5月終盤以降のレンジに収まった日経平均、やや不透明感強まる

 先週末6月18日(金)日経平均終値は2万8,964円となりました。前週末終値(2万8,948円)からは16円高と小幅だったものの、週足ベースでは一応2週連続で上昇しました。

■(図1)日経平均(日足)とMACD(2021年6月18日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 いつもの通り、足元の状況から見ていきます。

 先週の日経平均の値動きを振り返ると、前半は上昇志向が強い動きでした。週初の14日(月)に75日移動平均線を上抜け、翌15日(火)には2万9,500円まであと一歩のところまで値を伸ばしていきました。

 ただ、そこからの上値は重たく、16日(水)からは売りに押されて上ヒゲの長い陰線となり、FOMC(米連邦公開市場委員会)の結果を受けた17日(木)は、小さな「窓」空けで下落し、75日移動平均線も下抜けてしまいました。週末18日(金)には2万9,000円台の節目も少し下回っています。

 株価はFOMCを挟んで上下したわけですが、冒頭でも触れたように、日経平均は週足ベースで16円高のほぼ横ばいの展開で、結局5月終盤から続いたレンジの範囲内に収まったわけです。

 ただ、上値ラインに注目すると、3月18日と4月6日の高値を結んだラインを上抜けかけたものの、跳ね返されてしまったほか、15日(火)と16日(水)の2本のローソク足が離れ小島のように取り残される「アイランド・リバーサル」っぽくなっており、チャートの形状からは、相場の改善よりも、やや不透明感の方が強まっていると言えます。