楽天DI 2021年4月

楽天証券経済研究所 根岸 美知代

NISA?それともつみたてNISA?

【今月の質問1】 2020年にNISA、または、つみたてNISAをしましたか?
【今月の質問2】 2021年にNISA、または、つみたてNISAをしていますか?

出所:楽天DIのデータより楽天証券経済研究所作成

 2020年と2021年における、NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)・つみたてNISAの利用状況をお聞きしました。

「どちらもしなかった」方が2020年には約36.69%いましたが、2021年には24.54%に減りました。

 また、2020年に「どちらもしなかった」36.69%のうち約12%の方が、2021年には「NISA」または「つみたてNISA」を始めたことが分かります。この約12%のうち、約8割の方がつみたてNISAを選んでいます。

 残り約2割の方がNISAです。節税投資デビューには、NISAより、つみたてNISAの方が使いやすかったのかと思われます。

【今月の質問3】 NISA・つみたてNISAで失敗したと思ったことはありますか?(複数回答可)

出所:楽天DIのデータより楽天証券経済研究所作成

「失敗したと思ったことはない」と回答した方が約6割でしたが、残り約4割の方は「失敗したことがある」と思ったことがあるようです。

「課税口座の売却益とNISA口座の売却損を、損益通算することができなかった」8.13%、「NISA口座を開設する前に買って、あとからNISA口座に移そうとしたが移せなかった」5.05%、「昨年NISA口座を開いたが、12月までに何も買わなかった」4.60%、「ロールオーバーするのを忘れてしまった」2.34%、「その他」8.76%の回答をいただきました。

「その他」でいただいたご意見の中で最も多かったのが、「銘柄選定」の失敗でした。続いて、「口座開設先」「もっと早く開設していればよかった」「NISAではなく、つみたてNISAにすればよかった(その逆もあり)」などなどです。ご紹介させていただきます。

・NISA枠に無配当、キャピタルゲインの少ない銘柄を入れた
・銘柄の選定ミス。5年間キープして株価は沈んだままだった
・限度額目いっぱいで複数銘柄購入したため、ナンピンできない
・配当目当てで購入した株が無配当になった
・手数料の高い銀行で口座開設をした
・開設した証券会社選びを間違えた
・ポイントや手数料を考えて、開設先を決定するべきだった
・証券会社でなく銀行でNISA口座を作成。銘柄の選択肢が少ない
・先に地元の銀行で口座を開いてしまったので、移すのが面倒だった
・もっと早く開設していればよかった
・失敗ではないが、もっと早くから始めておけばよかったと思う
・つみたてNISAで登録したが、NISAの方が自分向きと分かった
・NISA運用中だが、つみたてNISAにすればよかったと後悔
・5年前NISAを始めて昨年まで、毎年買い足せると知らなかった
・上限額まで使い切れなかった
・枠を使い切った後に購入したい商品が見つかった
・売却すると枠が減ることを知らなかった
・つみたてNISAで買いたい投信が少ない
・いまだによく分からず利用している

 今回もたくさんのご意見をありがとうございました。