日経平均:米国株市場の堅調を受け5週ぶり反発

 大型連休明けで迎えた先週の国内株市場ですが、週末5月7日(金)の日経平均株価は2万9,357円で取引を終えました。前週末終値(4月30日)の2万8,812円からは545円高、週足ベースで5週ぶりの反発へと転じています。

 米NYダウ平均株価が連日で最高値を更新するなど、連休中の米国株市場が堅調だったことを受け、波乱のない市場再開でした。

■(図1)日経平均(日足)とMACD(2021年5月7日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 まずは、いつもの通り足元の状況から整理していきます。

 先週の国内株市場は週末にかけての2営業日のみでしたが、6日(木)の日経平均は前日比で518円と大きく上昇し、翌7日(金)は26円高の小幅高となりました。

 株価と移動平均線との絡みを見ると、6日(木)に5日と75日移動平均線を上抜け、25日移動平均線水準まで値を伸ばし、翌7日(金)は25日と75日移動平均線のあいだに挟まれる格好でしたが、いずれにしても、目先は25日移動平均線を上抜けできるかがカギとなります。

 同様に、直近高値どうしを結んだ線の上抜けや、下段のMACDでも、MACDによるシグナル上抜けクロスなど、「ここを突破できれば株価上昇に弾みがつきそう」なサインが複数出現しています。日足のチャートを見る限りでは、2営業日しかなかった割には意外と状況が改善した印象です。

 もちろん、再び株価が下向きになる可能性もありますが、こうしたサインを突破できた場合には、少なくとも、3万円台の節目や、これまでのレポートでも何度か紹介してきた「上値ライン(2月16日と3月18日の高値を結んだ線)」を目指す展開が想定できます。

 では、そこからさらに上値を目指せるかと言えば、少し難しいかもしれません。

 日経平均は2月16日の高値をつけて以降、もちあいを形成しながらの推移となっています。

 下落局面での下げ止まりの位置を確認すると、最初の下落(3月上旬)が25日移動平均線割れ、続く下落(3月下旬)では75日移動平均線、そして直近の下落(4月中旬)では75日移動平均線割れのところとなっており、下げ止まりの位置が徐々に後退しています。

 一方の上値も切り下がり傾向であるため、この状況を打破するには、このままもちあいを続けてエネルギーを蓄積していくか、相場の見方を刺激するような新たな材料が必要になると思われます。