コロナ危機が生み出した過剰流動性が株高の主因

 新年が皆さまにとり実り多いことをお祈りします。2020年はコロナ危機の混乱を経て世界株高で終わりました。「実体経済が停滞するなかでの株高はバブルだ」との懐疑的な見方を横目に、米国の主要株価指数や世界株価指数は史上最高値を更新。株高のエンジン役として注目されているのが過剰流動性です。

 図表1は、世界の取引所時価総額と主要12カ国(地域)マネーサプライ総額(M2)の推移を示したものです。株式が景気や業績の変動だけでなく、市中に出回る貨幣供給量の増減から影響を受けてきたことがわかります。

 昨年春以降、各国の中央銀行と政府は雇用と企業の資金繰りを支えるため大規模な金融緩和と資金供給策を実施。主要国のマネーサプライ総額は昨年だけで約14.3兆ドル(約1,473兆円)増加しました。

 余剰マネーが世界株式市場、商品市場、仮想通貨(ビットコイン)などに流入しています。特に世界の取引所時価総額は12月末時点で約103.2兆ドル(約1京630兆円)に増加。潤沢な流動性が株価押し上げに寄与したことがわかります。

 昨春以降は、「中央銀行に逆らうな」「国策に売りなし」「不景気の株高」といった古くからの相場格言を再認識させる相場となりました。コロナ禍が収束しない限り(コロナ禍だからこそ)、当面も潤沢な流動性が世界株式の底堅いトレンドを支える可能性があります。

<図表1:過剰流動性が世界株高をけん引>

出所:Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2016年初~2020年12月末)