4-6月の消費は前期比年率▲28.9%、逆風下で二極化する「小売業」

 4-6月期GDP(国内総生産)で消費支出が大幅にマイナスになった影響を受け、2020年度上半期の小売・外食業の業績が大きく落ち込んでいます。ただし、そうした逆風下で、売上が大きく伸びて、好調な小売企業もあります。コロナ禍で二極化が鮮明です。

 家具・住居製品を展開するニトリHD(9843)は10月2日、2020年3-8月期決算(2021年2月期の中間決算)を発表しました。

 連結経常利益は前年同期比43.4%増の810億円と、大幅増益。コロナ禍で在宅勤務・巣ごもり消費が拡大したため、住居製品や在宅勤務用のオフィス家具が好調でした。通期(2021年2月期)経常利益は、前期比22.4%増の1,341億円と、35期連続の増収増益を計画しています。

 一方、外食大手すかいらーくHD(3197)の2020年1-6月期決算(2020年12月期の中間決算)は、純利益が▲189億円の赤字でした。外食業は、軒並み赤字です。

 高島屋(8233)など百貨店も赤字です。高島屋が12日発表した2020年3-8月期決算(2021年2月期中間決算)は▲232億円の最終赤字でした。これに伴い、同社は、通期(2021年2月期)の純利益見通しを、▲365億円の赤字と発表しました。

 同社の説明では、ビジネスの構造変化が進んでおり、今のままでは、来期(2022年2月期)も営業赤字が続くリスクがあるとしています。

 ただ、コロナ禍が永遠に続くわけではありません。いつになるかわかりませんが、いつかコロナが収束する時が来るはずです。小売株の投資を考える時、コロナ禍の姿だけでなく、コロナ後を考えて銘柄選択することが必要です。

 アフターコロナを考えるために、まず、コロナ前の小売業の姿を簡単にレビューします。