一般口座・特定口座・NISA口座での違いは

 株式の売却益が生じたときの取り扱いは、一般口座、特定口座、NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)口座とで異なります。

 一般口座、および源泉徴収なしの特定口座にて生じた株式の売却益は、原則として確定申告が必要となります(20万円以内の場合など所得税の申告が不要なケースもあり)。そのため株式の売却益が生じたら、その分だけふるさと納税の限度額も増加することになります。

 一方、源泉徴収ありの特定口座の場合は少し事情が異なってきます。確定申告は原則不要ですが、確定申告してもよいことになっているからです。

 もし、確定申告をすることにより、ふるさと納税の限度額を増額させたいのであれば、確定申告を行えばよいのですが注意点も。

 それは、確定申告をすることにより、基礎控除や配偶者控除、扶養控除、住宅ローン控除、国民健康保険料などに影響が生じる可能性があるからです。

 なお、NISA口座はもともと売却益が非課税ですから、これをあえて確定申告してふるさと納税の枠を増やす、ということはできません。