要約

 コロナ・ショックを背景に株式相場がいまだ不安定に推移しているため、ディフェンシブ銘柄をチェックしていきたいと思います。その中でも今回は、衛生用品などを取り扱う家庭用品メーカーを選別します。

 家庭用品メーカーとして馴染みがあるのは、日本のユニ・チャーム(8113)花王(4452)だと思いますが、(1)収益性(2)配当利回り(3)バリュエーションの観点から、米国株式のディフェンシブ銘柄も投資対象として魅力的と考えられます。

 特に、P&G(PG)は、収益性と配当利回りが相対的に高く、バリュエーションも他の銘柄と比べて割高に見えないため、注目されます。

 以下で、日米の5銘柄についてみていきます。

ユニ・チャーム(8113)

(1)収益性

 2018年12月期営業利益率:13.8% 

 2019年12月期営業利益率:12.6%

※出所:決算短信の「コア営業利益」項目より楽天証券作成。会計基準はIFRS

(2)予想配当利回り

 2020年12月期:0.8%  

※出所:ブルームバーグ市場コンセンサス(2020年4月6日取得)、4月3日終値より算出

(3)バリュエーション

 予想PER:35.9倍 

※出所:ブルームバーグ市場コンセンサス(2020年4月6日取得)、4月3日終値より算出

 ユニ・チャームは紙おむつやマスクなどの衛生用品やペットケア用品を展開するメーカーです。長期的な成長ストーリーが描きやすいため(世界的に高齢化が進み、大人用紙おむつの市場が拡大。その市場でシェアを確保する)、多くの投資家から高く支持されていると考えられます。

 2020年12月期業績は、中国向けベビー用紙おむつの販売苦戦が緩和すると想定されることから、営業利益は回復が見込まれています。マスクなど衛生用品の需要拡大も期待されます。

 一方、リスク材料は、世界的な需要拡大を背景にした紙パルプの価格上昇です。