運用を考えるための練習問題16

「長期投資で運用効率上有利なのは、単位期間当たりのコストを引き下げることができる効果だけだ」という意見は正しいか。

解答例

 正しい。

練習問題17

「必要があれば、毎日でもリバランスする」というファンドマネージャーの意見は正しいか?

解答例

 正しい。ただし、毎日売買の必要があるという事態にはならないだろうが。

練習問題18

「100銘柄も持っていると、実質的にインデックス・ファンドと大差ない」という意見は、株式ポートフォリオについて正しいか。

解答例

 正しくない。銘柄数が多くても、ベンチマークと大きく異なる性格の多様なポートフォリオを作ることができる。

練習問題19

「ファンドマネージャー選択にあたっては、過去1年間のパフォーマンス評価よりも、過去3年間のパフォーマンス評価の方が参考になる」という意見にコメントせよ。

解答例

 ファンド選択のための情報としては、「どちらも役に立たない」というのが現実。選択を他人に説明する上では、3年の方が納得される場合が多い、という程度の差。

練習問題20

 投資アイデアの有効性が一定だと仮定した場合、対ベンチマークの運用パフォーマンスは、運用期間の長期化に伴って、改善するか、劣化するか?

解答例

 劣化する。売買コストの壁があるので、期待リターンが劣化した銘柄がポートフォリオの中に溜まるから。