新型肺炎で世界景気は悪化するか、世界の株はどこまで売られるか?

 中国は春節(旧正月)と呼ばれる大型連休が24日から始まっています(30日まで→2月2日まで延長)。
 春節の間、例年は中国では、中国国内および海外への旅行者が増加し、消費が盛り上がります。人気の旅行先は、タイ、日本などです。日本にとって、インバウンド消費(訪日外国人による消費支出)を獲得する重要なタイミングでもあります。

 ところが、新型肺炎の影響で、今年は中国の春節消費が低調になる懸念が出ています。中国の景気動向を見る上で、春節の消費はきわめて重要です。景気失速懸念が強まっている中国で、春節消費が不振となれば、景気の持ち直しに悪影響が出ます。

 日本にとっては、インバウンド需要が低下する懸念が出ています。その不安で消費関連株が売られています。日本だけでなく、新型肺炎の感染者が出ている、欧米各国でも、肺炎への恐怖で外出を控えるムードが広がれば、消費の停滞、景気悪化につながるリスクもあります。

 新型肺炎の、世界景気・世界株式への影響は、どこまで拡大するのでしょうか?私は、仮に新型肺炎の影響で世界景気が悪化するとしても一時的と考えています。したがって、新型肺炎への不安で世界的に株が売られたところは、買い場になると予想しています。

 それ以上に重要なのは、米中対立がどこまで緩和するか、これから5G(第5世代移動体通信)・半導体への投資は世界的にどれくらい盛り上がるかを見極める方が重要になると考えています。ただし、短期的には楽観は禁物です。世界的に感染者数・死者数の拡大が続く間は、新型肺炎の不安で、世界的に株を売る動きが続く可能性もあります。