1月6日の大発会からスタートした2020年の日本株。いきなり大幅安と大幅高を繰り返す波乱の展開に。どうやってこの大波を乗り切るべきなのでしょうか?

大発会からいきなり波乱含みとなった2020年

 1月6日の大発会からいきなり日経平均株価は451円76銭安の大幅安となり、正月気分も一気に冷める展開でした。

 ところが、その翌日の7日は一転、370円86銭高の大幅高。と思えば8日は再び370円96銭安の大幅安、そして9日は再度535円11銭高の大幅反発と、株価が毎日のように乱高下する状況が続きました。

「いったいどうすればよいの」と思ってしまいますが、株式投資を長年続けていれば、今回より激しい乱高下は何度も訪れます。この程度でビクビクしていては、株式投資で成功することはできません。

 2008年のリーマン・ショックの際には、日経平均株価が10,000万円割れの状況で、毎日のように1,000円近くの乱高下が続いていました。今の日経平均水準でいえば、毎日2,000円ずつ上がったり下がったりするようなものです。

 そこで今回は、株価の乱高下を乗り切るため、どのような行動を取るべきかを考えてみたいと思います。

荒波を乗り切る方法は大きく分けると4つ

 株価が大幅高・大幅安を繰り返し乱高下するような状況において、私たち個人投資家が取りうる(あるいは取ってしまいがちな)行動は大きく分けると以下の4つになります。

(1)大幅安になると慌てて売ってしまい大幅高で慌てて買い直すことを繰り返す
(2)大幅安になったときに買い向かう
(3)特に何も動かずどっしりと構える
(4)個別銘柄ごとの株価のトレンドに従って行動する

 それでは、詳しく検討してみます。