消費税率8%から10%への増税までいよいよあと数日。駆け込み需要も佳境に入っているようです。まだ間に合う駆け込み需要や注意点を解説します。

原則は商品の引き渡しやサービスの提供がいつ行われるかで決定

 消費税増税のタイミングで話題となるのが「駆け込み需要」。どうせ買い物をするのであれば、増税前に買った方が有利になります。

 その際に押さえておきたいのが、原則と特例です。

 原則は、商品の購入(引き渡し)やサービスの提供を受けた日が9月30日までか、10月1日以降かにより消費税率が決まります。

 例えばコンビニエンスストアで文房具を購入した場合、9月30日に購入すれば消費税率8%、10月1日に購入すれば10%です。

 また、ホテルに9月30日チェックイン、10月1日チェックアウトした場合、サービスの提供を完了するのが10月1日のため、消費税率は10%が適用されます。

 ただ、10月1日の午前0時0分0秒になったら即座に切り替わるのかといえば、必ずしもそうではありません。10月1日になっても、しばらくの間は消費税率が8%のままのケースもあるでしょうし、上記のホテルの例も、10月1日チェックアウトであっても消費税率が8%となる場合もあると思います。

 通販での買い物についても注意が必要です。9月中に代金の支払い、決済が終っても、商品の発送が10月に入ってしまうと、税率が10%になります。この場合、事業者側が増税分を負担してくれる場合もあるでしょうが、決済後、増税分の追加請求がされる可能性も十分考えられます。

 住宅や車の購入など、大きい買い物であれば、消費税率が8%のうちに買った方がかなりオトクです。しかし、今からこれらを購入したとしても、引き渡し、納車が9月30日までに完了しなければ税率は10%になってしまいます。