先月8月末より、国内外のプラチナ価格の上昇が目立っています。今回はそれらの値動きとその材料を確認し、先週末に公表されたプラチナの四半期ベースの統計をもとに今後の価格推移を考えます。

プラチナ価格は、国内外ともに1年5カ月ぶりの水準まで反発

 プラチナ価格が、国内外ともに1年5カ月ぶりの高値圏で推移しています。9月5日(木)に、NYプラチナ先物は1トロイオンスあたり1,000ドル、東京プラチナ先物は1グラムあたり3,400円に達しました。

図:NYプラチナ先物(中心限月 日足)(2019年1月1日~9月9日)

 

単位:ドル/トロイオンス
出所:CME(シカゴ・カーマンタイル取引所)のデータをもとに筆者作成

図:東京プラチナ先物(期先 日足)(2019年1月4日~9月9日) 

単位:円/グラム
出所:TOCOM(東京商品取引所)のデータをもとに筆者作成

 

 9月5日にNYで1,000ドル、東京で3,400円をつけた後は、ともにやや反落しています。

 上昇の背景について、報道ベースでは以下の内容が伝えられています。

・同じ貴金属である金の価格上昇が、プラチナに波及した
・金価格上昇に伴い金とプラチナの価格差が過去最高水準まで達したことに割安感を感 じ、プラチナを買った投資家がいた。(下図「NYプラチナ先物の投機筋の動向」参照) ・中国における景気拡大策が、今後の同国の景気拡大・プラチナの消費拡大に寄与すると期待が集まった
・中国における自動車登録規制が緩和され、同国の排ガス触媒向けのプラチナ消費が増加するとの見方が強まった

 以下は投機筋の買い越し幅の推移です。NYプラチナ先物市場の投機筋の買い枚数は、プラチナ価格が騰勢を強めた9月3日、今年最高の3万4,761枚となりました。同じタイミングで売りの枚数が減少し、“買い枚数の増加と売りの枚数の減少”が同時に発生しました。

図:NYプラチナ先物の投機筋の動向(2019年1月8日~9月3日)

 

単位:枚
出所:CFTC(米商品先物取引委員会)のデータより筆者作成

 まとめれば、足元のプラチナ価格の上昇は、金価格上昇につられ、投機筋が買い、中国でプラチナ消費が増加する期待が生じた、などの複数の上昇要因によって発生したと考えられます。