4月末の日経平均は2万2,000円台乗せ。今後も維持できるかがポイントに

 国内株市場は10連休の長期休場を終えて、いよいよ「令和」最初の取引週を迎えます。ただし、その幕開けは波乱含みのスタートになりそうです。

 連休中の海外株市場に目を向けると、注目のイベントを無難に消化しつつ、終盤までは堅調に推移していたのですが、最後の最後で軟調ムードが漂いはじめてしまいました。きっかけはやっぱりあの人、トランプ米大統領です。米中の通商交渉をめぐって関税引き上げに言及し、中国側に圧力を強める格好となりました。

 今週8日(水)から舞台をワシントンに移して米中間で閣僚級の協議が行われる予定のため、状況がどう転ぶかはまだ分かりませんが、まずは連休前の国内株市場の状況からおさらいします。

■(図1)日経平均(日足)の動き(2019年4月26日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 4月末の日経平均株価終値は2万2,258円でした。前月末終値(2万1,205円)比では1,053円高と大きく上昇した他、昨年12月以来の2万2,000円台乗せを達成しています。

 値動きについても振り返ってみますと、「窓」空けによって株価水準を切り上げた後にもみ合いが続くという展開が繰り返されました。月初の4月1日の窓空けで2万1,500円台に、4月15日の窓空けで2万2,000円台へと2段階で切り上げて行きました。株価上昇の一方で、引き続き外部環境に左右されやすい相場地合いであることが分かります。

 また、週足チャートでも確認してみますと、株価が次々と移動平均線を上抜けた他、13週移動平均線と26週移動平均もゴールデンクロスが実現しています。さらに、ローソク足の並びも、上昇基調の中で窓を空けた後、短めの陽線が二本続いていて、「上放れ並び赤」と呼ばれる上方向への意識が強い形となっており(下の図2)、連休前のチャートの形は悪くはなかったと言えます。4月に入って上抜けた52週移動平均線はちょうど2万2,000円水準でもありますので、今後は2万2,000円台の維持がポイントになってきます。

■(図2)日経平均(週足)の動き(2019年4月26日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成