銀行決算発表が出そろう

 2019年第1四半期決算が出そろったメガバンク各行。今回はそれぞれの決算内容をいち早く解説します。

 まずは全体論から。消費者向けサービスが好調だった一方、投資銀行業務は不振で、中でも、株式や債券のトレーディングのビジネスが特に低調でした。

 この結果、証券ビジネスに特化しているモルガン・スタンレーやゴールドマン・サックスより、消費者向けサービスを展開しているJPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、ウエルズファーゴ、シティなどがアウトパフォーム(ベンチマークより上昇)しました。

 各行の売上高成長率は下のチャートの通りです。

 図1:売上高成長率(第1四半期、前年同期比、各社決算リリース)

単位:%

 収益性の尺度の一つであるROTCE(有形自己資本利益率)ではJPモルガン・チェースが最も良い結果となりました。

図2:有形自己資本利益率(第1四半期、各社決算リリース)

単位:%

  今期不振が目立った株式や債券のトレーディングのビジネスですが、売上規模を示すと図3のチャートのようになります。 

図3:トレーディング売上高(第1四半期、各社決算リリース)

単位:10億ドル

 モルガン・スタンレーはリーマン・ショック以降、債券部を大幅に縮小し、ゴールドマン・サックスはデービッド・ソロモンCEO(経営最高責任者)が就任して以来、M&A(企業の合併・買収)に注力する経営へとシフトしています。

 また、株式トレーディングではゴールドマン・サックスの不振が目を引きました(図4)。 

図4:株式トレーディング売上高成長率(第1四半期、前年同期比、各社決算リリース)

単位:%

 債券トレーディングではシティグループのみが前年比プラスに。ここでもゴールドマン・サックスのスランプが目立ちます(図5)。

図5:債券トレーディング売上高成長率(第1四半期、前年同期比、各社決算リリース)

単位:%