米景気減速を織り込む局面

 先週の日経平均株価は、1週間で34円下げ2万1,646円となりました。米国株が下げ止まらないことを嫌気し、軟調な展開が続いています。米景気が来年減速する懸念を織り込み始めていると考えられます。

日経平均週足:2018年1月4日~11月22日

出所:楽天証券経済研究所が作成

 日経平均は、長期的には買い場を迎えていると考えていますが、短期的にはまだ下値を確認したと言えない状況です。

米金利上昇リスクは低下

 NYダウは、今年の2月と9月に米長期金利上昇を嫌気して下落しました。ところが、足元、米景気減速リスクが高まったことを受けて、金利上昇リスクはやや低下しました。

 米FRB(連邦準備制度理事会)は、これまで前のめりに利上げを進めるスタンスを取っていましたが、その姿勢にやや変化が見られます。クラリダFRB副議長の発言「世界景気に減速の兆候がある」と「金利は中立水準に近づいている」が伝わると、来年には、米利上げに打ち止め感が出るとの見方が広がりました。

 そうは言っても、12月のFOMC(連邦公開市場委員会)で、FRBが今年4回目の利上げを実施するとの市場の見方は変わっていません。利上げ後に打ち止め感が出るというのが、現時点でのコンセンサスです。

NYダウ週足:2018年1月2日~11月23日

 

 足元、NYダウの下げが続いているのは、金利上昇への懸念ではなく、景気減速への懸念によると考えられます。以下4点が米景気に悪影響を及ぼします。

【1】今年の米景気を押し上げた大型減税効果が剥落すること

【2】米中貿易戦争の悪影響が米景気にも及びつつあること

【3】米FRBが利上げを続けていること

【4】米IT大手(フェイスブック、アマゾン、グーグルなど)に対し規制や課税強化の動きが広がっていること