日経平均株価は19日、2万8,000円を割れて2万7,652円まで下がりました。日本株は割安で、この下落局面は「買い場」と私は考えています。まず、大型の割安株(高配当利回り株)から投資を始めたら良いと思います。

バリュー投資・グロース投資、どっちが魅力的?

 株式投資の代表的スタイルは、2つあります。1つはグロース(成長株)投資、もう1つはバリュー(割安株)投資です。読者の皆様は、どちらのスタイルに近いですか?

 私には、25年の日本株ファンドマネージャー経験があります。投資信託・年金などで、20代は1,000億円、40代には2,000億円以上の日本株ファンドを運用していました。

 私は、主に割安株への投資で、ベンチマーク(競争相手)であるTOPIX(東証株価指数)を大きく上回るパフォーマンスを上げてきました。割安株をコアとして長期保有しながら、成長株で短期売買を繰り返しつつ、サヤをかせぐことを目指していました。

 また、成長株に特化したファンドを運用していたこともあります。当たると大きい成長株の魅力は格別です。「成長株こそ株式投資のだいご味」という投資家が多いことは理解できます。

 ただ、当たり外れが大きく「当たると大きい」が、人気の成長株を買って成長ストーリーが崩壊すると「大きく下がる」リスクもあります。小型成長株投資では「銘柄の選別力」と、外れ銘柄だとわかった時の「機動的な損切り」が重要です。

 株式投資の初心者は、まず割安株投資から始めた方が良いと思います。配当利回りの高い大型株が、最初の候補となります。まず、大型割安株に投資して、徐々に小型成長株に投資を広げていくのが良いと思います。

 割安株は、言葉をかえれば「不人気株」です。人気がないから株価があまり上がらず、結果として、配当利回りが高く、PER(株価収益率)が低く、株価指標でみて割安になります。

 一方、成長株は「人気株」です。成長ストーリーにひかれて多くの投資家が熱狂的に買うので、株価指標で見ると割高な銘柄が多くなります。

 割安株に投資する時は、じっくりと長期に持ち、価値が見直されるのを待つことが必要です。堅実経営の割安株は投資家の期待が低いので、業績がたいしたことなくても、急落することはあまりありません。

 人気の成長株のように、バタバタと短期で売り買いする必要はないと思います。その意味で、初心者は割安株から始めた方が良いと思っています。