※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
日経平均に過熱シグナル?移動平均線からの上方かい離開く

日経平均は11週ぶりの反落、パウエル議長から冷や水

 先週(6月19~23日)の日経平均株価は、先々週末6月16日の終値3万3,706円と比較して、1週間で924円下落し3万2,781円となりました。先々週まで10週連続で上昇していましたが、11週ぶりの反落となりました。

 日経平均が下がった背景として、以下二つがあります。

【1】パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が、議会証言で年内2回の利上げが必要になると表明したこと

 パウエル議長は21日議会証言で、「インフレ圧力は依然として強く、物価目標の2%に戻すまでには長い道のりがある」と述べました。

 そして、6月14日のFOMC(米連邦公開市場委員会)で示された「年内あと0.25%の利上げが2回」という示唆(FOMCメンバーの予測中央値)について、「良い予想だ」と述べました。

 早期利上げ停止、年内利下げもあり得ると織り込んでいる株式市場に冷や水を浴びせた形となりました。これを受けて、ナスダック総合指数(ナスダック)は先週1.4%安と反落し、日経平均にも利益確定売りが出ました。

【2】日経平均の上昇ピッチが速すぎて、スピード調整が必要と見る投資家が増えていたこと

 日本株のファンダメンタルズ改善で、日経平均の先高感が強まっていますが、それにしても先々週までの上昇ピッチが速すぎることに警戒感も出ていました。移動平均線の上方かい離率が拡大していたので、スピード調整が必要と見る向きが増えていました。

日経平均と13週移動平均線:2017年1月4日~2023年6月23日

出所:QUICKより楽天証券経済研究所作成

 日経平均は、13週移動平均線よりも、上に飛び出したり下に飛び出したりしながら、長期的に13週移動平均線の周りで推移しています。

【1】13週移動平均線からの上方かい離率が10%を超えたら短期「過熱」の可能性

 短期的に上昇ピッチが速すぎる時は、移動平均線からの上方かい離率が拡大します。私は、13週移動平均線からの上方かい離率が10%を超えたら、注意が必要と考えています。

 日経平均の13週移動平均線からの上方かい離率は、6月12日に13.3%に開いていたので、上昇ピッチがやや速すぎると考えられる状況でした。ただし、先週、日経平均が反落したことで、上方かい離率は8.7%に縮小しました。

【2】13週移動平均線からの下方かい離率が10%を超えたら短期「売られ過ぎ」の可能性

 コロナショックで日経平均が暴落した2020年2月25日に下方かい離率は10%を超え、2020年3月19日には25.6%に達しました。その後、日経平均は急反発しました。