ナスダック100連動型ETFは日経平均をしのいできた

 東京市場では、日経平均株価が33年ぶりの高値をつけ「日本株の復調」を印象付けました。4月に著名投資家ウォーレン・バフェット氏が来日したのを機に高まった「割安感」と、欧米市場と比較した経済環境の安定感で、外国人投資家の買い越しが続いたことが背景です。

 一方、東証に上場されているナスダック100指数に連動する円建て上場投信(1545)も、5月19日に過去最高値を更新。その長期パフォーマンスが日経平均をしのいできたことにも注目したいと思います(図表1)。

 約10年前(2013年初)を起点とすると、日経平均は10年で約3倍となりましたが、ナスダック100連動型上場投信は同時期に約8.4倍となりました。このナスダック連動型上場投信は、原則として為替ヘッジをしないインデックスファンドであることで、ナスダック100指数の復調に加え為替のドル高・円安(為替差益)が寄与しています。

 米国市場では、GAFAM(アルファベット、アマゾン、メタ、アップル、マイクロソフト)に加え、エヌビディアやテスラなどビッグテック(時価総額が大きなハイテク企業群)の株価が堅調トレンドとなっており、ナスダック相場の復調をけん引しています。

 S&P500種指数の年初来上昇率が+7.1%にとどまっている中、ナスダック100指数の同上昇率は+24.4%となっており、日経平均の年初来上昇率(+17.6%)をしのいでいます(5月24日)。

<図表1>ナスダック100連動型ETFは過去最高値を更新した

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2013年初~2023年5月24日)