米中間で続く「気球」を巡る攻防

 先週のレポートで伝えた、中国「偵察気球」の襲撃事件が尾を引いています。2月4日、米国の領空に侵入した中国の気球が、南部サウスカロライナ州沖合で米軍によって撃墜されました。12日までの9日間で、中国からの気球を含め、米国やカナダの上空を飛んでいた気球四つが撃墜されたことになります。

 筆者が本稿を執筆している2月15日時点で、他の三つの気球がどこから来たのかは明らかになっていません。本件に対応している北米航空宇宙防衛司令部のバンハーク司令官は12日の会見で、「地球外も含めあらゆる可能性を排除していない」と述べています。

 中国政府の「中国の民用飛行船が誤って米国の領空に入ってしまったのは完全に不可抗力が引き起こしたことであり、意外的、偶発的な事件である」という公式な立場は変わっていません。その上で、中国外務省の汪文斌副報道局長が14日の定例記者会見で口にした次の指摘は注目に値します。

「米国側が武力行使によって中国の民間用飛行船を撃ち落としたのは明らかに過剰反応である。多くのメディアが指摘するように、米国のやり方は、大砲で蚊をたたくような、馬鹿げた、コスト高、大型の政治芸術ショーのようなものだ。米国側には、力を入れ過ぎてギックリ腰にならないよう忠告したい」

 ユーモアを交え、米国の行為を皮肉りながら非難しようとしているのが分かります。その上で、汪氏は「反撃」に出始めます。「昨年5月以降、米国が米国発で高い高度に飛ばした気球が世界各地を長時間飛行し、中国政府の許可を得ていない状況下で、少なくとも10回以上、中国や関連国家の領空を違法に通過した。米国側はこの行為を徹底調査し、中国側に説明すべきだ」と語っています。

 これに対する米国政府の立場は、米国家安全保障会議のジョン・カービー戦略広報調整官が13日(米国時間)の会見で語ったように、「米国は中国上空で気球を飛ばしていない」というもの。日本メディアを含め、世論は「米国は中国側の主張を否定」と認識したようですが、興味深いのが、中国政府は「我々は、米国側は完全に否定したわけではない」(2月14日、汪氏)という解釈をしている点です。

 私の理解によれば、中国側は何らかの証拠や根拠がなければ、このようなことを安易に公言しません。本件において、米国側にも弱みはある、よって、駆け引きやけん制を含め、つけ込む隙はあると中国側が考えている一つの状況証拠であり、今後の気球問題の展開にも影響を与える一要素になると言えます。