ウォーレン・バフェットが半導体のTSMCに大規模投資!7-9月期は石油株の保有を積み増し
米著名投資家バフェット率いる投資会社バークシャー・ハサウェイ(BRK.B)が14日、SEC(米証券取引委員会)に2022年9月末時点のフォーム13Fを提出した。
以下は前回8月15日に発表された2022年6月末時点とのポジションを比較したものである。
バークシャー・ハサウェイの保有する米上場株式(緑:新規ポジション 赤:売却)

7-9月期の株式への投資は約90億ドルで、その多くは石油大手オクシデンタル・ペトロリアム(OXY)やシェブロン(CVX)など、エネルギー企業に振り向けられた。バークシャーは9月末時点でシェブロンを約240億ドル保有しており、第3位の大株主に躍り出た。
オクシデンタル・ペトロリアム(日足)

出所:石原順
シェブロン(日足)

出所:石原順
今回のフォーム13Fでの大きなサプライズは、台湾の半導体製造大手TSMC(TSM)の株式を新たに取得したことだろう。株数にして6,010万株、額にして約41億ドルの大きな投資である。
TSMC(米国市場ADR日足)

出所:石原順
その他には米国の建材メーカーであるルイジアナ・パシフィック(LPX)を2億9,700万ドル(580万株)、ジェフリーズ・ファイナンシャル(JEF)を1,300万ドル(43万3,558株)取得した。一方、9月に非公開化で合意した不動産会社不動産投資信託ストアキャピタル(STOR)を手放した。
バークシャーが持つ上場株式の保有割合(6月末時点のフォーム13Fより)

バークシャーの9月末時点の保有株トップ5は、アップル(AAPL)、バンクオブアメリカ(BAC)、コカ・コーラ(KO)、シェブロン(CVX)、アメリカン・エキスプレス(AXP)と前回から変わっていない。
アップルは引き続きバークシャーの株式ポートフォリオの約40%を占めている。シェブロンとオクシデンタルの保有を合わせると割合は12%となり、石油株がアップルに次ぐウエートを占めている。また、今回新たに投資したTSMC(TSM)については10位に入った。
アップル(日足)

出所:石原順