※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
【日本株/米国株】軟着陸見えた?米インフレ9.1%も、原油・穀物は下落

米インフレが9.1%に上昇も、原油・長期金利は低下

 先週の日経平均株価は1週間で271円上昇し、2万6,788円となりました。先週は、悪材料オンパレードだった割には日本株・米国株ともしっかりした動きでした。米インフレ6月が9.1%と想定以上に強く、中国4-6月GDP(国内総生産)が前年比0.4%増と想定以上の失速であったことが分かりましたが、それでも株価はとりあえずしっかりした動きです。

 米インフレ率が9.1%まで上昇し、FRB(米連邦準備制度理事会)が7月27日に1.00%の大幅利上げに踏み切る思惑が出ましたが、米国株はショック安となることなく堅調でした。米インフレの上昇に歯止めはかかっていませんが、世界景気の急減速、原油や穀物の先物下落を受けて、先行きインフレがピークアウトする期待が出ているためと思われます。また7月27日の米利上げもFRBが事前に示唆している通り、0.75%になる可能性が高いと私は考えています。

米国ナスダック・S&P500・NYダウの動き比較:2019年末~2022年7月15日

出所:QUICKより楽天証券経済研究所が作成、2019年末を100として指数化

 13日に発表された米6月の総合インフレ率(CPI(消費者物価指数)の前年同月比上昇率)は9.1%となり、5月の8.6%より0.5ポイント上昇しました。エネルギーと食品を除くコア・インフレ率(CPIコア指数の前年同月比上昇率)は5.9%でした。ともに事前の市場予想を上回る強い数字でした。

米インフレ率(CPI総合指数・コア指数の前年同月比上昇率)の推移:2020年1月~2022年6月

出所:米労働省

 ただし、それでも米国株が大きく売られることはありませんでした。原油や穀物などの国際市況が、世界景気減速をうけて、下がっているからです。CPIは物価の遅行指数です。遅れていた小売価格への転嫁が進むことで、今、上昇が続いていますが、物価の先行指標である、WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物はすでにピークアウトしている可能性があります。

WTI原油先物(期近):2020年1月2日~2022年7月15日

出所:QUICKより作成

 世界景気減速が鮮明になってきたことを受けて、以下の通り、欧米の長期金利はいったんピークアウトした形です。

米・英・独・豪・日の長期(10年)金利推移:2007年1月~2022年7月(18日)

出所:QUICKより作成