バリュー投資・グロース投資、どっちが魅力的?

 株式投資の代表的スタイルは、2つあります。1つはグロース(成長株)投資、もう1つはバリュー(割安株)投資です。読者の皆様は、どちらのスタイルに近い方ですか?

 人によって、けっこうはっきり好みが分かれるようです。グロースが好きな人は「バリューなんかつまらなくて買えない」と思っていて、バリューが好きな人は「株価指標で割高に見えるグロースは心配で買えない」と思うようです。

 株式相場では、グロースが優位になるときとバリューが優位になるときが繰り返します。それがグロース指数・バリュー指数の動きからわかります。以下をご覧ください。

東証グロース指数・バリュー指数の月次推移比較:2017年1月~2022年4月(13日)

出所:QUICKより楽天証券経済研究所が作成、2017年1月末の値を100として指数化

 2017~2020年まで4年連続でグロース優位の相場が続きました。グロース好きにはとてもおもしろい相場でした。バリュー好きにはきつい相場でした。2020年になると多くの人が「グロース株買わないと話にならない。バリュー株なんか買ってもダメ」と言うようになってきました。

 ところが、2021~2022年にかけて、した。ここでバリュー株の良さがやっと見直されました。