米国株式市場は買い支えの動きが続いている

 米国の株式市場では3月17日(木)以降、大手証券が一斉に株やジャンク債を買ったり、引け1時間前から買いを入れるなどの株価の買い支えが入っており、裏で大統領の作業部会であるプランジ・プロテクション・チーム(通称:株価下落防止チーム)が動いているのではないかとうわさされている。

 また連銀はやめるといっていたQE(量的緩和)を3月に入っても続けている。この資産買い入れ資金を使って米金融機関は先物で株価のつり上げをやっているらしい。おそらく、米民主党の中間選挙対策だろう。

 この辺の事情は先々週からラジオなどでお伝えしてきたが、とりあえず、米国の株式市場は戻りを試す動きとなっている。

S&P500(日足)と短期売買シグナル

三尊崩れのパターンが出ていたが大手金融機関の大規模買いが入った
出所:石原順

 その結果、米国株インデックスの派生商品である日経平均株価も同様の相場となっている。

日経平均CFD(日足)

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

 米国では、「市場の予想よりも早くQE5が行われるのではないか?」という観測が出ている。2018年にFRB(米連邦準備制度理事会)はQT(チャートの丸枠)に着手した。この時、FRBはバランスシートを6,750億ドル削減したが、結局、2019年に量的緩和に戻ることを余儀なくされた。QTは、過剰にレバレッジされた現在の金融システムの脆弱(ぜいじゃく)性と、量的緩和政策への依存を明らかにした。

連銀のバランスシート

出所:リアルインベストメントアドバイス

 FRBは株が10%下がれば、テーパリングの必要はない。20%下がれば一転、追加緩和をやるだろう。株が下がっても、中央銀行が流動性を供給すればどうにでもなる。しかし、インフレ(スタグフレーション)が続けば、中央銀行は何もできない。

 インフレが問題になっていても、FRBがそれに対してできることは何もない。しかし、彼らは、市場を落ち着かせるために、かなりのショーを行っている。それは、タイタニック号が沈むときのオーケストラの演奏を少しだけ思い出させる。