※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
東証マザーズ急落、買い場はいつ?

年初から極端な二極化

 2022年に入ってから、東京証券取引所で、バリュー上昇グロース下落の極端な二極化が起こっています。これは日本だけではなく、世界中の株式市場に共通の流れです。

主なバリュー株・グロース株の2022年の騰落率

景気敏感バリュー株

コード 銘柄 上昇率
5713 住友金属鉱山 +30.7%
1605 INPEX +21.6%
8306 三菱UFJ FG +20.6%
9101 郵 船 +11.4%
8058 三菱商事 +11.1%
5401 日本製鉄 +8.8%

値がさグロース株

コード 銘柄 下落率
6954 ファナック ▲6.3%
8035 東京エレクトロン ▲14.6%
6857 アドバンテスト ▲15.1%
6098 リクルートHD ▲17.3%
6594 日本電産 ▲25.6%
4385 メルカリ ▲38.2%
出所:QUICKより楽天証券経済研究所が作成

主な株価指数の2022年の騰落率

銘柄 騰落率
東証バリュー指数 +3.7%
TOPIX ▲3.1%
日経平均 ▲5.9%
東証グロース指数 ▲9.7%
東証マザーズ指数 ▲25.1%
出所:QUICKより作成

  東証グロース株指数が▲9.7%下落していることをみると、大型グロース株の下げがきついことが分かります。小型グロース株によって構成される東証マザーズ指数はさらに下落率が大きく、年初来▲25.1%の暴落となっています。

 東京証券取引所は、4月4日から市場再編を予定しています。東証は、プレミアム・スタンダード・グロースの3市場に別れます。東証マザーズ上場銘柄は、ほぼそのまま東証グロース市場に移行します。1999年11月に開設された「東証マザーズ市場」は、あと1カ月半くらいで消滅します。再編直前、マザーズとして取引される最終局面での暴落となっています。

 今日は、値動きの荒い東証マザーズ株(4月4日からは東証グロース株)と、どうつきあっていったら良いか、私のファンドマネジャー時代の経験を踏まえた上で得た「鉄則」を、お話しします。