鮮やかに変化した2022年初頭の日本株

 皆さんは、2022年初頭の日本株の変化に気づくことができたでしょうか? その変化とは、「成長株売り、割安株・景気敏感株買い」の動きです。

 もともと成長株は弱い動きだったのですが、年明けになってからその動きが加速しました。今ではほぼ全てといってよいくらい、成長株は下降トレンドとなっていて、高値から3分の1、4分の1と大きく値を崩してしまっている銘柄も目立ちます。

 一方、年明け早々から強い動きとなったのが割安株・景気敏感株です。もともと強かった商社株、海運株に続き、年明けからは銀行株、自動車関連株、重工株、鉄鋼株、化学株といった、割安株や景気敏感株の多くが力強く上昇しました。

 このように、2022年初頭は、成長株が売られ、その資金が割安株や景気敏感株に回っているという流れが鮮明になっています。

変化の兆候にいち早く気づくことができたか?

 皆さんは、この変化にいち早く気づくことができたでしょうか? 筆者は恥ずかしながら変化の兆候に気づいたのは大発会の翌日の1月5日でした。

 大発会、そして1月5日と、あまりにも割安株や景気敏感株が強いこと、アメリカ10年物国債利回りが上昇していること、そして成長株が大きく売られていることから、成長株から割安株・景気敏感株に資金が本格的にシフトしているのではないか、と感じ取りました。

 当然、1月4日、5日と割安株・景気敏感株は強い動きだったため、5日の終値では株価も25日移動平均線からかなり上方にかい離しているものが多かったです。

 それでも、利上げ観測によるアメリカ10年物国債の利回り上昇はしばらく続く可能性も考えられ、「この動きが当面続くのであれば、できるだけ早くそれを踏まえたポジションを構築しなければならない」と思いました。

 そこで、筆者は1月6日に割安株や景気敏感株を大量に買ったのです。