先週の結果

週始め2万8,036円に乗せた場面も。終値では▲498円の2万7,283円

 米国市場が前々週の始めに大幅下落を予想よりも早く回復し、日本の2日休日を含めて4日続伸となり、史上最高値を更新し、週末のシカゴ日経先物は+620円の2万8,180円となっていたため、先週の日経平均の予想では、2万8,000円で寄り付いて、その後2万8,000円台での値固めができるかどうかに注目としました。

 結果的には、米国株式は史上最高値圏でしっかりした動きとなっていましたが、日本株式は新型コロナ感染再拡大が予想よりも大きく、この問題は米株式よりも日本経済への懸念に投資家の不安が向かいました。

 日経平均は、週始めこそ2万8,000円をつける場面がありましたが、週後半は終値では下げ幅を切り下げる展開となり、週末の30日(金)は▲498円と、1月6日の年初来安値2万7,055円以来の2万7,283円で引けました。

 7月26日(月)は、前週末のNYダウが終値での史上最高値3万5,000ドルを初めて突破したこともあり、日経平均は+442円の2万7,990円で寄り付き、+488円の2万8,036円まで上昇しました。しかし、そこから上値は重く+285円の2万7,833円で引けました。

 27日(火)は、前日の米国株式で主要3指数そろって5日続伸で連日の史上最高値更新となったことで、日経平均は+78円の2万7,911円で寄り付き、一時、前日と同じ2万8,036円まで上昇するものの、買いは続かず伸び悩み+136円の2万7,970円とすんなりと2万8,000円を超えられませんでした。 

 28日(水)になると、前日の米国株式が主要3指数そろって6日ぶりの反落となり、翌日にFOMCを控えていることで様子見強く、日本市場では国内での新型コロナの感染拡大が広がり、後場になると日経平均は一時▲503円の2万7,466円まで下落して、終値は▲388円の2万7,581円と大幅反落となりました。 

 29日(木)になると、日経平均は2万7,500円水準まで下がってきたことで押し目買いが入り、また上海株式が5日ぶりに反発し、ハンセン指数も続伸したことで、一時+216円の2万7,798円まで買われ、終値は+200円の2万7,782円でした。 

 週末の30日(金)は、前日の米国市場では、NYダウとS&P500が最高値を更新したにもかかわらず、日本市場は29日、新型コロナの感染者がついに1万人超えたことが嫌気されました。

 これによって日経平均は、一時▲509円の2万7,272円まで下落し、終値では▲498円の2万7,283円となりました。1月6日の年初来安値(2万7,055円)以来の水準で、また、2020年9月以来の11カ月連続の月末安で引けました。

 30日(金)の米国市場は、主要3指数そろって反落。アマゾン株が4-6月期の売上高が過去3年間で初めて市場予想を下回ったことを嫌気して、▲7.5%と大幅安となったことで全体が売られました。シカゴの日経先物は+100円の2万7,450円でした。