7月の通貨市場のアノマリー

 モルガン・スタンレーの某アナリストは、「2020年に債券市場を国有化した後、今度はFRB(米連邦準備制度理事会)が出てきて株式を買い始めざるを得なくなるのか?」と疑問を呈し、「次の20%の下落の後に明らかになるだろう。その時点で、FRBのタカ派的な姿勢はすべて消え去り、パウエル(あるいは後任のFRB議長)は、最後にして最大の資産バブルを放出する準備として、超ハト派的なモードに移行するだろうと予想する…」と述べている。

 いずれにせよ、次の下げが来れば「FRBも日本銀行にならって株を買う」とウォール街も思っているようだ。

 債券市場が“国有化”され、動きにくくなった通貨の市場だが、例年7~9月の相場は荒れやすい。足元の相場はドル高になっているが、ドルインデックス先物のシーズナリーチャートをみると、7月はドル安に注意が必要な月であろう。

ドルインデックス先物のシーズナリーチャート(過去20年の平均)

(上昇=ドル高・下落=ドル安)
出所:エクイティクロック

ユーロ/ドル(日足)と売買シグナル

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

ポンド/ドル(日足)と売買シグナル

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

豪ドル/ドル(日足)と売買シグナル

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

ドル/円(日足)と売買シグナル

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

 株高のリスクオン相場には通貨は反応が鈍いが、株安のリスクオフ相場には比較的感応度が高い。上にも述べたが、歴史的にみても、例年7月半ばから9月までは米国株が下げやすく、この時期はクロス円相場の下落に注意が必要な時期である。

S&P 500 の年間シーズナルパターン 米国株は7月半ばにピークアウトしやすい

出所:トレーダーズアルマナック