日経平均株価が3日間で2,000円の下落

 先週(5月10~14日)の日本株は大荒れの展開となりました。

 特に5月11日から13日の3日間で、日経平均株価が2,000円の下落となり、個別銘柄も年初来安値を更新するものが400銘柄を超えました。

 年初来安値更新銘柄がこれほどまでに増加するのは、2020年3月のコロナ・ショック時以来のことで、突然の株価急落に肝を冷やした方も多かったのではないでしょうか。

株価が急落したときどのように行動していますか?

 ところで皆さんは、株価が急落したとき、どのように行動していますか。いろいろなパターンがあると思いますが、大別すると、「買う」人と「売る」人になるでしょう。

 このように株価が急落したとき、投資家によって行動が異なるというのは、とても興味深い事実です。どちらがよい、悪いということはありませんが、それぞれの行動に、メリットもありますし、注意点もあります。それらを踏まえた上で行動しているならば、ご自身で納得して行動していることになりますから、それでよいと思っています。

 でも、特に根拠もなく、なんとなく行動しているのであれば、問題ありと言えそうです。それぞれの行動のメリットと注意点をしっかりと押さえた上で、ご自身の意思で対応を判断していただきたいというのが、筆者の思いです。