日経平均は方向感に欠けるもみ合い

 先週の国内株市場ですが、週末1月22日(金)の日経平均は2万8,631円で取引を終えました。前週末終値(2万8,519円)からは112円高、週足ベースでも4週連続の上昇でした。

 1月の最終週となる今週は、日本電産や東京エレクトロン、ファナック、アドバンテスト、村田製作所など、国内企業の決算発表が多く予定されている他、米国でもマイクロソフト、フェイスブック、アップル、テスラといった注目企業の決算が相次ぎ、本格化する日米の企業決算の動向をにらみながらの展開が中心となります。米国では決算以外にもFOMC(米連邦公開市場委員会)や10-12月期GDP(国内総生産)速報値などの発表も控えており、何かと注目イベントが多い週になります。

 果たして今週の日本株は決算材料を糧に株価水準を切り上げていくのでしょうか? いつもの通り、足元の状況から確認します。

■(図1)日経平均(日足)と移動平均線乖離率(25日)(2021年1月22日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 あらためて、先週の日経平均の値動きを振り返ると、週初の18日(月)に5日移動平均線を下抜けるスタートとなったものの、翌19日(火)にはすぐに回復し、以降も週末まで5日移動平均線をおおむねキープする展開となりました。

 その5日移動平均線の傾きが横ばいへと緩やかになっている他、下段の25日移動平均線との乖離(かいり)率を見ても、+5%あたりを上下する動きが続いており、全体的に方向感に欠けるもみ合いが続いた印象です。