外国人投資家が、買い転換

 11日の日経平均株価は、前週末比638円高の2万6,165円で、29年ぶりの高値をさらに更新しました。これで11月に入ってから日経平均は3,188円(13.9%)も上昇しています。

 これだけ派手な上昇は、過去の経験則通り、外国人投資家の買いによって引き起こされました。外国人は、今年に入ってから10月までほぼ一貫して日本株を売り越してきましたが、11月はついに買い越しに転じました。

外国人投資家の日本株式現物および日経平均先物の売買動向と、日経平均騰落率:2020年1月~11月(13日まで)

出所:東京証券取引所データより楽天証券経済研究所が作成。売買動向で、青は買い越し、赤は売り越しを示す。11月のデータは日経平均上昇率まですべて13日まで

 11月は、13日まで株式現物・日経平均先物とも外国人は大幅に買い越しています。まだデータが出ていませんが、11月24日までで見ると、外国人はさらに買い越し額を膨らませていると考えられます。日経平均の大幅上昇が続いているからです。

 外国人は、8月にも小幅に買い越していますが、それ以外の月はほぼ一貫して売り越しを続けてきました。今年1月から10月までで通算すると、株式現物を5兆3,995億円、日経平均先物を1兆1,695億円も売り越してきました。11月に入って、やっと買いに転換したところです。

 外国人が日本株に突然強気になったとは、現時点で考えられません。10月まであまりに大量に日本株を売ってしまったので、少し買い戻さざるを得なくなったのだと思います。

 日経平均先物についていえば、大量の売り建てを持っていたが、日経平均の上昇が続くので、売り建て玉の含み損が拡大するのを避けるため、買い戻さざるを得なくなったと考えられます。

 つまり、日経平均先物には、「踏み上げ」【注】が起こったと考えられます。

【注】日経平均の踏み上げ
日経平均株価が下落すると予想して日経平均先物の売り建てを積み上げていた投機筋(主に外国人)が、日経平均がどんどん上昇していく中で、損失拡大を防ぐために日経平均先物の買い戻しを迫られること。

 上記の日経平均先物の売買動向と日経平均騰落率に注目してみていきましょう。

【1】1~3月:外国人売りで日経平均急落
外国人は13月、日経平均が急落する中で、日経平均先物を大量に売っています。外国人の売りが日経平均を急落させたことが、わかります。

【2】4~5月:外国人の売り続くも日経平均は急反発
4-5月、日経平均が急反発する中でも、外国人は先物売りを続けています。

【3】6~8月:外国人は先物買い戻し
68月になると、外国人は先物を合計約1.2兆円も買い戻しました。ここで、「踏み上げ」が起こったと考えられます。じりじりと上昇が続く日経平均を見て、先物空売りを積み上げていた外国人が、買い戻しを迫られたと考えられます。

【4】9~10月:外国人が再び先物を売り越し
910月に外国人は再び先物を売り越しています。日経平均の上値が重くなってきたので、再び、日経平均下落を期待して先物の売り建てを増やしたと考えられます。

【5】11月:外国人が先物買い戻し
11月に入り、日経平均がさらに上昇したため、外国人は先物を買い戻しました。「踏み上げ」が発生したと考えられます。