日経平均は底堅さを維持できる?判断のポイントは25日移動平均線

 月またぎとなった先週の国内株市場ですが、週末9月4日(金)の日経平均終値は2万3,205円となりました。前週末終値(2万2,882円)からは323円高、週足ベースでは3週ぶりの反発です。

 日本株は前週末の安倍首相辞任報道によるざわつきから早い段階で落ち着きを取り戻し、しかも週末にかけての米国株急落の影響を受けつつも、日経平均が2万3,000円台をキープできたことで前向きな印象を与えていますが、果たして日本株の堅調さが今後も続くのかが気になるところです。

 それでは早速、下の図1で足元の状況から確認していきます。

■(図1)日経平均(日足)の動き(2020年9月4日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 あらためて先週の日経平均の動きをローソク足でたどると、日経平均は週初の8月31日(月)に2万3,100円台を回復してのスタートとなりました。

 冒頭でも述べた通り、前週末の安倍首相辞任報道による「市場のざわつき」は早い段階で落ち着いたと言えます。来週14日に自民党の両院総会で総裁選が行われ、そこで次期自民党総裁が選ばれます。その後の国会で首相指名を受けることになりますが、現時点で多くの派閥から支持を受けた菅官房長官が優勢とされています。菅氏は安倍政権の中枢に長く関わっていたこともあり、市場は安心感で受け止めた反応と言えます。個別でも、携帯事業会社や地銀セクターなど、菅氏が言及した関連銘柄の売買がにぎわう場面も見られました。

 9月相場入りとなった1日(火)~2日(水)は横ばいの展開で、3日(木)には、大幅上昇を見せた米株市場の流れを受けて、「窓」空けによる一段高を演じます。この日の終値(2万3,465円)は新型コロナウイルスの感染拡大で急落する前の水準(2月21日の2万3,386円)を超えてきました。

 しかし、翌4日(金)の取引では一転して米株市場が急落し、今度は「窓」空けによる一段安となります。とはいえ、この日の日経平均の下げ幅(前日比1.1%安)は、米NYダウ(同2.8%安)と比べると小幅にとどまっているほか、2万3,000円台を維持し、ローソク足も陽線で終えており、底堅さと温度差を感じさせています。

 その一方で、東証1部の売買代金が2兆円を超えていたのは31日(月)のみで、週を通じて薄商いが続き、盛り上がりに欠けています。

 結果として、3日(木)のローソク足が2つの窓空けによってポツンと取り残される「アイランド・リバーサル」の形となっていますが、これを天井のサインとして読み取るかどうかが悩みどころです。多少株価が下がることも想定されますが、まだ25日移動平均線より上に位置していますので、ここを維持できるかを判断のポイントにするのが良さそうです。