7月29日に発売が開始されたトウシル初のムック『月間400万人が読んでる 楽天証券トウシルが作った一番かんたんな株入門』。発売当初、楽天ブックスの「ビジネス・経済・就職」部門で1位、総合ランキングでも10位に入るなど、ネット書店や全国書店で絶賛発売中です。

 コロナ・ショックの影響で株が安くなったこともあり、ネット証券など証券会社に新たに口座開設する人の数が増えています。楽天証券の新規口座開設数も2020年2月は約10万口座、3月は約16万口座も増え、主要ネット証券5社における歴代業界最多を連続更新しました!

 そんな「証券口座を開いたばかり」という方向けに「株式投資の意義」や「始め方」「仕組み」「株にはどんな種類があるのか?」などを一から解説したのが『楽天証券トウシルが作った一番かんたんな株入門』

トウシル編集チームの編集長・武田成央(以下:トウシルT)が、この本の担当編集者である扶桑社出版局の大上信久さん(以下:編集者O)とともに、「今、初心者が株式投資を始めるメリット」や「じゃあ、どんな株を買えばいいのか?」について話し合いました。

 

30代以下の若年層や女性が増加。株に「初心者メリット」ってある?

編集者O コロナ・ショックもあってか、最近、多くの方が株式投資に興味を持ち、口座開設されているというニュースを読みました。「お金と投資をもっと身近に!」がコンセプトのトウシルも月1,800万PV※を突破し、投資への関心が高まっているように感じます。今、投資を始めるメリットはなんでしょうか?
※PV:ページビューのことで、サイト内でページが開かれた回数

トウシルT コロナ・ショック最中の2020年3月に、楽天証券に口座開設した方は、投資初心者層が約7割、30代以下が約6割を占めていて、従来、証券会社で投資・資産形成を行ってきた層と比べて、初心者層・若年層の方が増えています。コロナの影響で株価が大きく下がった2月、3月に新規口座開設数が歴代最多を更新しました。

「投資は、株価が大きく下がったときに始めたほうがいい」と、株価下落をむしろポジティブに判断した方が少なからずいたのだと思います。確かに、株式投資の基本は「安く買って高く売る」こと。その大原則からすれば、コロナ・ショックで株価が低迷したタイミングは、それ以前の株価下落の影響をまったく受けていない初心者の方が株式投資を始めるメリットのある時期といえるでしょう。

編集者O つみたてNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)の普及で、長期の積立投資に対する考え方が変わったことも大きいのでしょうか。

トウシルT そうですね。積立投資は、ほったらかしにでき、初心者の方にピッタリです。株価や基準価額が安いときに、多くの口数を買うことができます。いわゆるドルコスト平均法の効果が働くので、今後、コロナが収束して株価が上昇していくのだとすれば、長期定額積立投資を始めるには有利といえるかもしれません。

編集者O つみたてNISAやiDeCoなど税金面でも非常にお得な長期定額積立投資制度がなかった頃は、初心者の方も大変でした。(1)投資に使える余裕資金がそんなにない、(2)いつ投資すればいいかタイミングがわからない、(3)どの株を買っていいかわからない、という人が、大きな資金をいきなり株に投資するのは難しい。

 その点、「上がっても下がっても、とにかく続けることが大切。月々、定額投資していれば資産形成になるし、下がったあと、再び大きく上昇するようなら、その間の長期投資は報われる」という長期定額積立の発想なら、投資を始めやすいのかもしれませんね。