株式市場は内外の不況感と原油相場急落に押された
今週の国内株式は上値の重い展開となりました。原油先物相場の急落、米国株安、景気や企業業績を巡る不透明感が要因です。米国を中心に世界株式が「半値戻し」に復元した直後から「コロナ不況」を材料にした戻り売りが先行しました。
特に、世界需要急減に伴う「需給の緩み」を嫌気したWTI先物相場の急落で、エネルギー(石油・ガス)株や素材株が軟調となりました。図表1は、米国、中国、日本の四半期別・実質GDP成長率見通し(市場予想平均)を示したものです。
感染拡大が収束しつつある中国では、第1Qは成長率が急減(▲6.8%)しましたが、第2Q(+3.2%)以降は回復に向かう見込みです。一方、米国では第2Qの成長率が▲26.0%と大きく落ち込みそうで、第3Q以降にプラス成長に転換しそうです。
日本は3四半期連続のマイナス成長が予想されており、市場は業績見通し下方修正を警戒せざるを得ません。ただ、欧米各国では新型コロナウイルスの感染拡大が頭打ちの兆しをみせており、5月以降にロックダウン(外出禁止・制限)が緩和されると、金融当局による低金利・量的緩和と政府の大規模景気対策の効果で、年後半には景況感が徐々に持ち直し、コロナ危機後の株式市場は年後半に回復基調をたどると考えています。
<図表1>2020年前半の内外景況感は近年で稀にみる厳しさ