米中貿易交渉のスケジュール

 中国では10月初めに共産党70周年記念式典が行われます。このため、米中貿易交渉は式典が終わった後、10月第2週から本格的な話し合いが始まると言われています。

 今回の話し合いでは「いよいよ双方の歩み寄りがあるのではないか?」と言われています。なぜなら、トランプ米大統領は来年の米大統領選挙に向けて、実績が欲しいところ。トランプ支持者の多い米中西部の農家は今、中国に穀物を買ってもらえず困っているからです。

 これまでのところ、中西部の農家はトランプ支持の姿勢を崩していませんが、米中貿易戦争が長引けば、農家の心が離れる懸念があります。

 従って、合意するとすれば、中国による米国産の農産物の買い付けと引き換えに、米国側がファーウェイ(華為技術)に対する制裁を緩和するというような、限定的な内容にとどまると考えられます。

 一方、市場参加者は、中国と米国が建設的な対話を続けている限り安心していると思います。言い換えれば、貿易戦争の根本的解決を望む声は大きくないのです。

 そして、これまでに発表された関税の大部分は、そのまま維持される可能性があります。

 具体的には10月15日には2,500億ドル相当の中国からの輸入品に対し、関税率が現行の25%から30%に引き上げられ、さらに12月15日には1,600億ドル相当の中国からの輸入品に対し、15%の関税が課せられる予定です。

 一方、トランプ・習近平会談の可能性をみると、10月31日から11月1日にかけてバンコクで開かれるアセアン・サミットで実現するかもしれません。あるいは11月16~17日にチリのサンチアゴで開催されるアジア太平洋経済協力サミットで、トップ会談が持たれる可能性もあります。

 しかし、中国の産業政策、知的所有権の保護問題、サイバー攻撃などに関する合意は難しいと思われます。