次々と新しいITサービスが生まれて成長

 21世紀の成長産業筆頭として、ITサービス産業があります。IT(情報技術)を活用した新しいサービスが、私たちの生活・産業構造を一変させつつあります。そこから、多くの成長企業が生まれています。

 Eコマース、SNS、フィンテック(金融新技術)、仮想通貨(デジタル資産)、ネット広告、VRゲーム、音楽配信、人材紹介、介護ロボット、医療ロボット、チャットボット(問い合わせへの自動応答)、スマートコンストラクション(ITを活用した建設土木)、スマート農業(ITを活用した農業)、自動運転、シェアリングサービス(自動車、自転車などの共同利用サービス)など、さまざまな成長分野が出てきています。これに伴い、ITインフラの構築・高度化が喫緊の課題となっています。

ITインフラ構築が急務

 ITサービスの進化は、それを支えるITインフラが整っていて初めて実現するものです。高速大容量の通信ネットワーク・データセンターなどの社会インフラに加え、個々の企業レベルでも社内ネットワークを構築する必要があります。

 社内ネットワークの構築は、民間大企業から先に進みました。中小企業や官公庁は、相対的に遅れていました。ところが、2016年から、中小企業や官公庁でも、ITインフラ整備が待ったなしとなりました。2016年から導入された、マイナンバー制度が起爆剤となりました。ITを使った業務効率化が、官公庁や中小企業にも広がってきています。

 人手不足も、この流れを後押しします。小売業や外食業では、店舗オペレーション効率化のためのIT投資が待ったなしになっています。