3.2021年3月期、2022年3月期に定番ソフトの次回作発売か

 今後1年間の任天堂への投資を考える際には、いくつかポイントがあります。

 まず、NSライトの将来性です。3DSは、2019年3月期までハードで年間数百万台、ソフトで年間1,000万本以上売れました。これを見ると携帯型ゲーム機には、今後もいつでもどこでもゲームをしたいと思うゲーム好き中心に根強い実需があると思われます。そのため、今後2~3年の間、NSライトが任天堂の業績のけん引役になる可能性もあります。

 一方で、NS標準型は今期でピークを打ち、来期からは下降局面入りする可能性があります。業績と株価を考える時に、このことはネガティブな要因になると思われます。

 ソフトでは、NS標準型発売後1年間に発売された定番ソフト、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「マリオカート8デラックス」「スプラトゥーン2」「スーパーマリオオデッセイ」の次回作が、2021年3月期から2022年3月期にかけて発売される可能性があります。発売されれば、いずれも1,000万本以上の大作になる可能性があります。

 中国進出については、現在、任天堂の現地パートナーであるテンセントが、中国当局にNSハード、ソフトの販売認可を受けるべく申請しているところですが、認可が下りるのがいつになるのかわかりません。また、ソフトの認可は1作ずつになるのが通例なので、販売できるソフトが揃うのに時間がかかると思われます。中国では家庭用ゲーム市場が全く未開拓であることを考えても、中国での事業展開は時間がかかると思われます。

 なお、9月1日から実施される予定のアメリカの対中国追加関税(10%)については、会社側では現在対応を検討中です。対応としては、従来から進めている中国からベトナムへのゲーム機生産の一部移管や、アメリカでのゲーム機小売価格の値上げが考えられます。値上げが実現すると、ゲーム機需要にはネガティブになると思われます。

4.今期会社予想業績は上方修正の可能性がある。来期も順調か。

 会社側は今1Q決算時に今期2020年3月期の会社業績予想、売上高1兆2,500億円(前年比4.1%増、営業利益2,600億円(同4.1%増)を維持しました(表1)。

 これに対して楽天証券では、今期2020年3月期を売上高1兆3,000億円(前年比8.3%増)、営業利益2,900億円(同16.1%増)、来期2021年3月期を売上高1兆3,700億円(同5.4%増)、営業利益3,600億円(同24.1%増)と予想します。円高デメリットとニンテンドークラシックミニの販売減少による営業利益減少分を約100億円として、今期、来期の営業利益予想を前回予想から100億円引き下げますが、今期は会社予想を上回り、来期も業績順調と予想します。

 楽天証券業績予想を小幅下方修正しましたが、今後6~12カ月間の目標株価は前回の4万7,000円を維持します。2021年3月期楽天証券予想EPSに想定PER20~25倍を当てはめました。

 引き続き投資妙味を感じます。

グラフ1 任天堂のゲームサイクル:据置型ハードウェア

単位:万台
出所:会社資料より楽天証券作成、予想は楽天証券

グラフ2 任天堂のゲームサイクル:据置型ソフトウェア

単位:万本
出所:会社資料より楽天証券作成、予想は楽天証券
注:ニンテンドースイッチ用ソフトにはライト用も含まれる

グラフ3 任天堂のゲームサイクル:携帯型ハードウェア

単位:万台
出所:会社資料より楽天証券作成、予想は楽天証券

(参考)グラフ4 任天堂のゲームサイクル:携帯型ソフトウェア

単位:万本
出所:会社資料より楽天証券作成、予想は楽天証券
注:ニンテンドースイッチライトのソフトはニンテンドースイッチ標準型と共通のため、グラフ2のニンテンドースイッチ用ソフトに含まれる

本レポートに掲載した銘柄:任天堂(7974)