裁定買い残が3.5兆~4兆円まで増加すると、減少に転じることが多い

 2007年以降で見ると、裁定買い残が3.5兆~4兆円まで増加した後、日経平均は反落局面に入っていました。裁定買い残3.5兆~4兆円は、投機筋の先物買い建てが高水準になっていることを示し、短期的な「買われ過ぎ」を警戒した方が良いレベルです。

日経平均株価と裁定買い残の推移:2007年1月4日~2019年7月16日(裁定買い残は2019年7月5日まで)

出所:東京証券取引所データに基づき楽天証券経済研究所が作成

 ただし、今は、裁定買い残高が低すぎる状態です。短期的需給シグナルとして見ると、日経平均は「売られ過ぎ」と判断できます。需給指標だけで、将来の日経平均の方向が決まるわけではありません。

 ただし、私は、今が2019年の世界景気悪化を織り込む最終局面で、2020年には世界景気は回復に向かうと予想しています。私の予想が正しいとすると、日経平均先物には、年末にかけて外国人の買い戻しが入っていくことになります。そうなれば、後から振り返って、「裁定買い残5,000億円」は買いシグナルだったということになります。

 私の予想通りになるか否か、今後のファンダメンタルズの変化を注視していきたいと思います。

▼もっと読む!著者おすすめのバックナンバー

7月16日:利下げ予告でNYダウ最高値。それでも上値重い日本株を買いと判断する理由
7月10日:上がるも下がるも外国人しだいの日本株。外国人は何を考えているか?