企業の“稼ぐ力”に注目した前編(はじめての銘柄選び「稼ぐチカラ」に注目!)今回は、“株主にどれだけ利益をもたらしたか”という新しい指標の「TSR(株主総利回り)」に注目してお届けします。さらに、編集者渾身のメッセージが隠されている場所をお伝え! 憧れの“テンバガー”に出合えるかも!?

特集記事がハンパない!“株主孝行”な銘柄選びなら「TSR」

――雑誌『会社四季報』の巻頭特集には、指標がありますね。

 毎号注目の指標に関する銘柄ランキングなど、注力して製作しています。今号は「TSR」を取り上げました。「TSR」とは、一言でいうと「株主がどれだけ利益を得られたか」という指標です。株価変動による値上がり益とその期間の配当総額を、投資額で割ることで算出できます。

TSR=(株価変動による値上がり益+その期間の配当総額)÷投資額

 金融庁は、上場企業の財務の開示情報を充実するように指導していまして、2019年3月31日以降の有価証券報告書に、直近5年間の「TSR」推移を記載するよう求めています(四季報では、5年間の平均年率)。始まったばかりなので、新しい指標ですね。

――「TSR」は、“株主孝行”な指標ですね。ぜひチェックしたいです!

 今期から開示なので、まだ各社ホームページのIRなどでは出揃っていないのですが、弊社のデータを使い、特集で全社分を掲載しています。
 分かりやすい例として、神戸物産(3038)を見てみましょう。「TSR」は60.71%です。これは平均すると、5年間毎年60%以上の「値上がり益+配当」があったことになります。

参考:四季報「特集企画」

出所:楽天証券 四季報データ