東洋経済新報社が発行する『会社四季報』。日本に上場しているすべての会社の基本情報、株価、さらには記者の業績予想まで掲載しているため株式投資の“銘柄選びのバイブル”とも言われています。上場しているすべての会社の情報が一冊にまとまっている雑誌は、世界でも唯一とされ、さらに四半期ごとに発行されるなんともまあ有難い情報源。
 今回は、岡本享編集長が登場! 直々に銘柄選びのヒントを教えてもらいました。

株式会社東洋経済新報社編集局 会社四季報センター『会社四季報』岡本享編集長

会社四季報編集長の岡本氏

一橋大学社会学部卒。

1991年東洋経済新報社入社。
1993年第一編集局週刊東洋経済編集部所属。

その後『会社四季報プロ500』編集長を経て、「決定版 最強の会計力」編集長等を歴任。2017年10月から現職。

“業種別業績展望”でマーケット全体の傾向を見る

――初心者が銘柄選びをする際のポイントを教えてください。

 最初に言えることは、「いきなり個別銘柄へ飛びつかない」です(笑)。この本、さっき重さを量ったら、990グラムありました。
 よく「時刻表」とか「枕」と言われます。文字通り「重いデータ」なので、全体像から入って行くのがオススメです。

参考:四季報データ

出所:楽天証券
ログインのやり方:国内株式→銘柄検索→四季報

初めにチェックしてほしいのは、「今期どんな業界が伸びるか(成長性)」

――全体像を知るには、どのようにデータを見ればよいでしょうか。

 雑誌の『会社四季報』では巻頭「夏号のポイント」に、市場別に業績の実績と予想をまとめています。3,332社の売上高は、今期平均2.3%増収で、2.9%の営業増益と分かります。この平均を基準にすれば売り上げや営業利益の伸び率が大きい程、成長性が平均より高い」と分かります。続いて、具体的にどんな指標に注目すべきか見てみましょう。

最も注目すべきは“稼ぐ力”

――注目の“具体的な指標”を教えてください。

 ぜひチェックしてほしいのが、企業の“稼ぐ力”。「売上高営業利益率」で、具体的には、“稼ぐ力”=営業利益÷売上高 で求めます。全産業の“稼ぐ力”は、今期は平均6.42%。これより“稼ぐ力”が高い企業が「有望銘柄」と言えるでしょう。

 例として、世界首位の精密小型モーターメーカーの日本電産(6594)を挙げます。

 2020年3月期は営業利益180,000(百万円)÷売上高1,700,000(百万円)=11%と、“稼ぐ力”は平均を大きく上回っています。

――投資してみたいな、と思う企業のチェック方法がさらにありますか?

 ありますよ。企業の “稼ぐ力”が良さそうに見えても、ここで立ち止まって、その会社の「今後伸びそうな事業の“稼ぐ力”はどうか?」とさらに確認を進めましょう。

「連結事業」欄の「精密小型モータ」の後ろの(12)は、この事業の「売上高営業利益率」が約12%と、平均の倍近い“稼ぐ力”を持っていることを示しています。

――さすが、主力事業ですね!

 注目すべきは、次の「車載(11)」です。これは、「特色」欄に書かれているように、今後日本電産は自動運転が拡大する自動車の車載モータへ注力する予定ですが、既に車載モータ事業の“稼ぐ力”は11%もある、と分かります。将来に期待できそうですね。事業欄のカッコ内だけをチェックするだけでも、今後の“稼ぐ力”の行方を見通せることになります。