第1四半期決算がほぼ出そろう

 2019年第1四半期(1-3月)の決算がほぼ出そろいました。その中からネット企業、ならびにハイテク企業のうち代表的な銘柄の決算をハイライトします。

 まず総括ですが、ネット企業の中ではフェイスブック(FB)は良く、対照的にアルファベット(GOOG)の決算は悪かったのですが、これはどうやらYouTubeの広告が減速したことが理由のようです。

 アマゾン(AMZN)は、今回もEPS(1株当たり利益)では予想を上回りましたが、例によって売上高は冴えませんでした。そして、来期の会社側の売上見通しはまたも減速。このところ、アマゾンは立て続けに売上の見通しが下がっています。

 これに対してアップル(AAPL)は低迷していたiPhoneの中国における売上が若干持ち直しているようです。

 半導体では、インテル(INTC)がデータセンター向けのビジネスが減速していると発表。ザイリンクス(XLNX)も同様にデータセンター向けビジネスの変調を訴えています。従って、データセンターにおける高水準の先行投資が一巡したと見て、ほぼ間違いないと思います。

フェイスブック

 フェイスブックの第1四半期決算はEPSが予想1.61セントに対し1.89セント、売上高は予想149.7億ドルに対し150.8億ドル、売上高成長率は前年同期比+26.0%でした。

 第1四半期中の広告平均単価は▲4%、インプレッション数は+32%、インスタグラム、ならびにインスタグラム・ストーリーズが好調でした。
DAU(デイリー・アクティブ・ユーザー数)は+8%の15.6億人、MAU(マンスリー・アクティブ・ユーザー数)は+8%の23.8億人でした。

 毎日21億人がフェイスブック、インスタグラム、WhatsApp、メッセンジャーを利用しています。また27億人が少なくとも1カ月に1回、これらのサービスを利用しています。

 第1四半期中、フェイスブックはFTC(公正取引委員会)からのデータ不適切使用問題に関する調査を受け、その結果30億ドルのみなし損失を計上しました。これは1株当たりにして1.04セントに相当します。なお最終的な損失は30億ドルから50億ドルの範囲内に収まると考えています。

 今後の売上高の予想に関しては従来から表明している通り、だんだん成長率が下がると会社側では見ています。

 また、広告ターゲッティングは下半期に逆風にさらされることを予想。具体的には広告単価が低いインスタグラム・ストーリーへ出稿がシフトすることを予想しています。欧州で導入された新しいプライバシー規制、GDPR(EU一般データ保護規則)の関係で、アド・ターゲティングからオプト・アウト(離脱)するユーザーが増えることも予想されます。

 FTC絡みの法務費用を除いた費用ガイダンスは、これまでの前年比+40~50%を+37~45%に下方修正します。

 また設備投資費用に関しては、これまでのガイダンス180億~200億ドルを170億~190億ドルへ下方修正。これはデータセンター向け半導体企業にとって悪いニュースだと思います。