7月の新興株<マザーズ、ジャスダック>マーケットまとめ

 マザーズ指数の節目1,000ポイント…この水準は「押し目が出来たら買いたい」と待っていた投資家の逆張り買いを促すのでしょうか?結果的にはそんな動きになりました。7月も月初から崩れた東証マザーズ指数は、7月5日に昨年9月6日以来となる1,000ポイント割れ。ただ、1,000ポイント割れ水準に滞在したのはこの日限りでした。翌6日から大きめの反発、26日の高値1,067ポイントまでリバウンド基調をたどりました。

 マザーズ指数が1,000ポイントを割れたところで底入れ…これは前回1,000ポイント割れした昨年9月6日も同様でした(このときは1,000ポイント割れした瞬間、強烈に反転上昇)。テクニカル解説者は「1,000ポイントに下値抵抗線がある」的なことを述べそうですが、本音を言えば「たまたま」だと思います。

 というのも、マザーズ指数が1,000ポイントを割れた5日、この日から上海総合指数が強烈リバウンドに転じたからです。前月のコラムで書いた通り、このタイミングまでの市場の不安要因は「米中貿易摩擦の懸念」一本。リスクオフで質への逃避が進むなか、上海総合指数と相関関係が一番強い株価指数がマザーズ指数でした。「高値期日の接近で~」的な解説もよく見ますが、あまり関係ないでしょう。マザーズ指数が1,000ポイントを割れたタイミングで偶然、上海総合指数が強烈なリバウンドに転じたため、これにシンクロしただけだと思います。

 なお、指数別の7月の月間騰落率は、日経平均株価が+1.11%、TOPIX(東証株価指数)が+1.29%。一方で、日経ジャスダック平均は▲0.97%、東証マザーズ指数は▲4.67%…日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数ともに6カ月連続の下落です。ほとんど目立ったリバウンドが発生しない、個人投資家泣かせの地合いから抜け出せなくなっています。