必要以上の「忍耐」「我慢」が取り返しのつかない損失を招く

筆者も仕事柄、色々な専門家・投資アドバイザー、FPなどのコラムを見ていますが、中にはこんなことを書いて大丈夫かと、こちらが心配になるような内容のものも少なくありません。中でも特に心配に思ったのが、「株価が大きく下落したとしても忍耐強く我慢すべき」と個人投資家にアドバイスしているものです。

おそらく、バイ・アンド・ホールドの長期投資を推奨しているのでしょうが、要は長期的に見れば株価は上昇するのだから、例え株価が大きく下落するようなことがあっても慌てず耐え凌げば、嵐が去ればまた株価は上がるという理屈のようです。

しかし、筆者に言わせれば、「長期的に見れば株価は上昇する」明確な根拠を示してもらいたいものです。もちろん、過去の経験則に照らし合わせて今後もそうなるだろう、というのは推測に過ぎません。それでは日本株がバブル崩壊から25年経っても高値の半値水準にとどまっていることに対する説明ができません。

つまり、筆者が言いたいのは、将来株価が上がるか下がるか正確に予測することなど不可能なのだから、もし株価が大きく下がる可能性が生じた時点、言い換えれば株価が下降トレンドに転じた時点では一旦保有株を売却しておき、大きな損失を未然に回避しておくべき、ということです。

もちろん、買った株が2%、3%下がったくらいで慌てて売ってしまうほど我慢できないのは論外ですが、保有株が値下がりしたとき、売却・損切りせずに必要以上の我慢をすると、株価がさらに大きく下がったときに取り返しのつかない損失を生じる恐れがあります。

株価というものは、下がるときはいともあっけなく下がります。高値から30%や50%の下落などあっという間です。もし、ここから長期的な下落相場に転じてしまえば、5分の1、10分の1まで下がってしまう銘柄が続出するでしょう。そして自分が生きている間には買値すら戻らないかもしれないのです。下手に株価下落を「忍耐」「我慢」した結果がそれではあまりに悲しすぎると思いませんか?

追証を発生させてしまうならば信用取引はやめるべき

信用取引をせずに現物だけで保有していたなら、適切なタイミングで売却できずに塩漬け株になってしまっても、財産が3分の1とか5分の1にはなりえますが、全財産がなくなることはありません。

しかし信用取引の場合は、今回のような株価急落時には、損失が大きくなる前に適切なタイミングで損切りして撤退しないと、財産の大部分を一瞬にして失うことになってしまいます。

例えば、信用枠いっぱいに信用買いをしていたならば、株価が買値から約30%値下がりしただけで証拠金は吹き飛びます。株価が急落する相場であれば、30%程度の値下がりは1~2週間であっという間に達成します。

通常は、追証(追加の証拠金)を入れなければそこまで値下がりする前に証券会社が強制決済しますから全財産を失うまでには至りません。でも、仮に今回は命拾いしたとしても、同じことを繰り返していればいつかは破産します。

そして全財産を失うだけならよいですが、下手をすると証券会社に対して借金を背負う羽目にもなりかねないのです。

実際、ITバブルのときに光通信株を信用買いしていたり、ライブドア・ショックの際にライブドア株を信用買いしていた個人投資家の中には、株価急落によって証拠金だけでは損失を精算できず、多額の借金が生じた人も少なくありませんでした。

信用取引は、うまく使いこなせれば利益をより多く得ることができるとても有効なツールですが、損失を拡大させないために適時の損切りが絶対に必須です。本来は、追証に陥る前に損切りを済ませておかなければなりません。追証を発生させてしまうような個人投資家の方は、信用取引からは手を引くのが無難です。

「押し目狙い」はいつか大失敗する

もう1つ、筆者が声を大にして言いたいのは、「押し目狙いを繰り返していると、いつか大きな失敗を招く」という点です(なお、ここでの「押し目買い」は、株価が下降トレンドにある中を買い向かう行動を指します)。

おそらく、21日や24日の急落時、「押し目買いの絶好のチャンス」と考えて、株価が大きく下がる中を買い向かった個人投資家は大勢いたことでしょう。でも、筆者はどうしてもそれをお勧めすることはできません。

例えば、リーマンショックのケースを当てはめてみると、今週8月24日の株価水準から、さらに日経平均株価が短期間で30%ほど下がる計算になります。指数が30%下がると、個別銘柄では50%以上下がるものが続出します。

そもそも8月24日のように、すでに株価が下降トレンドにあるにもかかわらず押し目買いをする投資家の方は、株価が下がったら「損切り」ではなく「買う」、という考え方と思われます。でもその行為は、買ったそばから株価がさらに下がって買値の50%(銘柄によってはそれ以上)の含み損をかかえるリスクがあるタイミングで買い向かっていることをぜひ理解していただきたいのです。

9勝1敗でも、1敗が大きければ資産を大きく減らしてしまう結果につながりかねないのが株式投資です。確かに8月24日のようなタイミングで買い向かえば、十中八九成功するでしょう。しかし、いつか来るであろう大暴落に巻き込まれれば、それまでの成功が一瞬で吹き飛ぶほどの損失を被る買いタイミングであることも事実です。

別に急落時を狙って押し目買いをしなくとも、株価が再度移動平均線を超えたのを確認できてから買っても決して遅くはありません。もちろん急落時の押し目買いよりも高い株価で買うことにはなりますが、株価がそこからさらに大きく下がった場合の損失を確実に回避することができます。嵐の中を買い向かうのではなく、嵐が過ぎ去るのを待つのが、大失敗しないための正しい選択です。