※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
[動画で解説]日経平均どうなる?恒大ショック・米債務上限問題への不安続く
---------------------------

日経平均が再び急落、再び3万円割れ

 先週(9月27日~10月1日)の日経平均株価は1週間で1,477円下がり、2万8,771円となりました。国内経済正常化への期待が高まったことで上昇してきた日経平均でしたが、中国・米国の不安が高まったことを受けて、再び大幅安となりました。

 緊急事態宣言の全面解除、岸田文雄・自民党新総裁が「年内に数十兆円の経済対策をまとめる」と表明していることへの期待が出ている一方、中国・米国の不安から世界的に株が下がり、外国人投資家と見られる売りで日経平均も大きく下がりました。

 中国「恒大集団」の信用不安、そして中国不動産バブル崩壊の不安が、世界経済にどのような影響を与えるかについて不安が広がっています。米国経由ではインフレ懸念、年内のテーパリング(金融緩和縮小)開始、債務上限問題から一時米長期金利が上昇し米国株が調整したことも、日経平均が売られる要因となりました。

日経平均週足:2020年1月6日~2021年10月1日

出所:楽天証券MSⅡより楽天証券経済研究所が作成

 簡単に、昨年来の日経平均の動きを振り返ります。

【1】2020年1~3月:世界株安

コロナショックで急落。

【2】2020年4~6月:世界株高

 世界的に株が急反発。日経平均も急反発。戦後最悪の景気落ち込みが続いたが、先行きの景気回復の織り込みが開始

【3】2020年7月~2021年2月:世界株高

 世界的に株の上昇加速。日経平均も上昇。世界景気・企業業績回復を好感。

【4】 2021年3~8月中旬:日本株だけ独歩安

 欧米株の上昇が続く中、日経平均は下落。政局への不安(菅首相のもとで自民党が衆院選大敗して政権が弱体化する不安)・経済への不安(ワクチン接種遅れから緊急事態宣言がいつまでも解除できない不安)から、外国人が日本株を売り。

【5】2021年8月中旬~9月17日:日本株だけ大きく上昇

 欧米株が調整する中で、日経平均が急反発。日本の政局への期待(後述)、ワクチン接種率上昇から内需回復への期待を受けて、外国人が日本株を買い。

【6】2021年9月21日~10月1日:中国・米国の不安で日経平均下落

 恒大ショック収まらず。9月のドル債利払いが実施されず、30日間のデフォルト猶予期間に入っている。また、米債務上限問題がこじれていることに不安もあり、日経平均急落。