俄然注目を集める「JPX日経400」

先日、JPX日経インデックス400(以下「JPX日経400」)の初めての銘柄入れ替えが発表されました。入れ替えの対象となったのは全400銘柄のうち31銘柄でした。

これまで、日本株を代表する株価指数といえば、「日経平均株価」と「TOPIX(東証株価指数)」の2つでした。そこに今年から新たに加わったのが「JPX日経400」です。

JPX日経400は導入当初こそあまり話題にならなかったものの、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)がベンチマークとして採用するという報道や、JPX日経400に連動するタイプのインデックスファンドおよびETFも相次いで設定されるようになったこともあり、徐々に知名度が上がっていました。

そして今、日経平均株価やTOPIXをしのぐパフォーマンスを上げているという面で、俄然注目を集めるようになったのです。

日経平均、TOPIX、JPX日経400の比較チャート(基準日:2014年4月1日)

JPX日経400は「スマートベータ」?

JPX日経400にはその採用銘柄の選定に際し、日経平均株価やTOPIXと大きく異なる点があることをご存じでしょうか? それは、「利益」や「ROE」といった、企業業績に関する数値を重視して選定しているという点です。

最近は、このJPX日経400のように株価変動率や財務指標など、従来とは異なる尺度から構成銘柄を選定する指数のことを「スマートベータ」と呼んでいるようです。

日経平均株価は、企業規模や株式の流動性、各業種の採用銘柄数のバランスなどを考慮して採用銘柄の選定や入れ替えが行われていますが、企業業績は特に考慮されていません。

またTOPIXは、東証1部上場の全銘柄を対象としていますから、企業業績が考慮される余地がそもそもありません。

JPX日経400は、従来からの株価指数である日経平均株価やTOPIXと比べて、銘柄選定の面で大きく異なっているのです。