- 相反する動きが目立つようになったドル建て金価格と円建て金価格
- 2005年ごろからドル建てと円建ての乖離が大きくなった背景の一つは為替への感応度の上昇
- ドル円が急激な値動きになる時、円建て金の主な変動要因はドル建て金からドル円に変化する
先日のセミナーでの講演後、参加者の方より質問を受けた。
以下のような内容だった。
「金、だいぶ上がってきたけど、今後どうなるのでしょうか?」
筆者の頭の中に瞬間的に思い浮かんできたことは、今後のマーケットをどう見るか、頭の中で材料の整理をし、短期・中長期の期間に分けてシナリオを説明する・・・ということではなく、“だいぶ上がってきたけど”の箇所について、参加者の方が思い描いている金は“ドル建てなのだろうか?円建てなのだろうか?”ということであった。
“金価格が上がる”と一口に言っても、それがどの通貨建ての金(ゴールド)なのかによって大きく異なる場合ある。
直近ではドル建て金が下落・円建て金が上昇するなど、同じ金でも相反する動きになっている。
同じ金(ゴールド)であるにも関わらず、なぜ通貨建てが異なることで値動きが異なる場合があるのかについて触れていきたい。
相反する動きが目立つようになったドル建て金価格と円建て金価格
図:2016年に入ってからのドル建て金と円建て金の値動き
(単位:ドル建て金(左) ドル/トロイオンス 円建て金(右) 円/グラム)
2016年3月以降、数か月単位の期間で見た場合ドル建て金上昇、円建て金弱含み、という展開となっている。
(後に詳細をお聞きしてわかったのだが、冒頭のセミナー参加者の方は、ここ数ヶ月間、ドル建て金は上昇している、よって保有している円建て金も上昇しているはず、というお考えのようだった)
また、数日間単位での比較的短い期間の事象だが、以下のとおり、ドル建て金と円建て金は逆相関の関係となる場面があったことが分かる。
図:2016年に入ってからのドル建て金と円建て金の値動き
(単位:ドル建て金(左) ドル/トロイオンス 円建て金(右) 円/グラム)
逆相関、つまりドル建て金の上昇(下落)と、円建て金の下落(上昇)が同時に起きているということである。
ドル建ても円建ても同じ“金(ゴールド)”である一方で、上述のとおり数か月間のトレンドも、数日間の値動きも、同じではない場合がある、ということである。
これらの事象は、“金は価格上昇するでしょうか?”という問いへの解を導き出す上で、その金がどの通貨建てか?ということを明確にする必要があることを示していると言える。