このレポートの要旨

  • [直近のマーケット] 原油続落。地政学的リスクの高まりより安全資産が意識され貴金属上昇
  • [値位置]は、金は反発、白金・とうもろこしは横ばい、ガソリンは55,000円割れ
  • [トピックス] ガソリン小売価格はNY原油価格の一ヶ月後を行く?

[直近のマーケット] 原油続落。
地政学的リスクの高まりより安全資産が意識され貴金属上昇

図1 2015年1月8日(木)始値と1月14日(水)終値の騰落率

出所:筆者作成

値動きのポイントは以下のとおり。

  • 貴金属:フランスのテロなどを背景に、安全資産として意識され金・銀を中心に強含む展開。ドル円が円高方向へ推移したことで円建ての貴金属は弱含んだ。このほか、1月15日(木)にはスイス中央銀行のスイスフラン上限撤廃のアナウンスを受け、対スイスフランでの主要国通貨の下落なども反発の材料となった。
  • 石油:大幅続落。世界経済の見通しが下方修正されるなど、将来の需要の弱さが意識され続落する展開。ドル円の円高方向への推移により円建てのエネルギーの下落幅が大きくなった。
  • 穀物:米農務省による発表などで需給の弱さが浮き彫りになりとうもろこし、大豆ともに弱含んだ。小麦の下落も下落の一因となった模様。
  • 株・通貨:世界経済の見通しが弱含む中、足元の株価は軟調に推移する展開となった。ドル円の円高方向の推移を受け、国内株式の弱含みが目立った。

[値位置]は、金は反発、白金・とうもろこしは横ばい、ガソリンは55,000円割れ

チャートはすべて以下の条件で掲載

限月:期先(先限)
種類:日足
移動平均線:紫「9日」・緑「26日」
出所:商品先物取引ツール「Formula(フォーミュラ)」より筆者作成

図2 東京金  (単位:円/グラム)

・直近高値4,700円台をつけた後、すぐ反落。その後また反発。
・短期・中期移動平均線はともに右上がりの形状。
・両移動平均線の乖離は小さく、トレンドの発生を示唆するものとは考えにくい。

図3東京白金  (単位:円/グラム)

・4,690円台から4,790円台でのレンジ相場。
・短期・中期の両移動平均線はともに右上がりだが、乖離が小さい。
・両移動平均線、4,700円の心理的節目にサポートされている格好。

図4東京ガソリン  (単位:円/キロリットル)

・50,000円を割れず。
・短期・中期の両移動平均線はともに右下がり。価格の下落トレンド継続を示唆か。

図5東京とうもろこし  (単位:円/トン)

・27,000円の節目を大きく割り込む。
・中期移動平均線のサポートを割り込む。
・短期移動平均線は右上がりの中期移動平均線を下抜けたが26,000円がサポートラインとなり反発。