S&P500最高値、日経平均バブル後高値

 先週(営業日2月5~9日)の日経平均株価(225種)は、1週間で739円(2.0%)上昇して、3万6,897円となりました。バブル経済後の戻り高値を更新し、過去最高値(1989年12月の3万8,915円に近づいています。

 先週は、日経平均主導の上昇となりました。日経平均が2.0%上昇したのに対し、TOPIX(東証株価指数)は先週0.7%の上昇にとどまりました。

 引き続き、以下の要因から、外国人投資家の買いが日経平均を押し上げたと考えられます。

【1】米景気堅調、インフレはピークアウト、米S&P500種指数が過去最高値を更新
【2】ドル高(円安)が進み、日本の景気・企業業績に追い風

日経平均と米S&P500の動き:2019年末~2024年2月9日

出所:QUICK、2019年末の値を100として指数化

 先週は、ソフトバンクグループ(9984)東京エレクトロン(8035)など、日経平均の構成比が高い値がさグロース株の上昇が目立ちました。

 ソフトバンクグループは、子会社で米国に上場している英半導体設計大手アーム・ホールディングス株が急騰したことが好感されました。ソフトバンクグループは、アーム株の約9割を保有していることから、保有資産の価値増加で業績が拡大することが評価されました。

 世界的に半導体株が急騰している流れを受けて、半導体製造装置大手、東京エレクトロンの上昇率も高くなりました。

 日本ではこれまで、配当利回りの高い大型バリュー(割安)株の上昇が目立ち、グロース(成長)株の上昇は相対的に低かったのですが、先週は、大型グロース株に改めて物色が向かいました。