■今月押さえておきたいNISAニュース:新NISA非課税投資額「1800万円」は最短で使い切るべきか?
 新NISAで非課税投資できる上限額は、年間360万円、生涯で1,800万円です。最短の5年間で1,800万円を投資すれば元本に対する複利効果を最大限にできる、という主張が個人投資家の間で多くみられますが、著者の森永氏は一つの注意点をあげています。
 新NISAは内容が充実した分、使う側の選択肢も広がりました。制度をうまく活用するために、さまざまな意見を参考にしてみてください。

新NISA元年の経済予想は「ぶっちゃけわからない」くらいのスタンスで
 2024年がスタートし、日本株市場は連日大きな盛り上がりをみせています。日経平均株価は22日終値で3万6,500円台と、33年11カ月ぶりの高値を更新。今後の動きが気になるところですが、こうした短期の値動きは、長期目線の投資家にとってどのような意味があるのか。新NISAで長期の資産形成を目指す際に重要な、「今年の株価予想」との向き合い方を考えます。

編集者が選んだ、今月のNISA記事5本

新NISA非課税投資額「1800万円」は最短で使い切るべきか?

2024/1/23 森永 康平

記事を読む

●新NISAの拡充ポイントを再確認しよう
●「つみたて投資枠」と「成長投資枠」、別の運用をした方がいい?
●新NISA非課税限度額「1,800万円」は最短で使い切るべき?

新NISA元年の経済予想は「ぶっちゃけわからない」くらいのスタンスで

2024/1/9 山崎 俊輔

記事を読む

●年末年始に増える「株価予想」「為替予想」
●個人はつい、自分の期待する方向を選択して読んでしまう
●「上がる」「下がる」予想の横に「分からない」予想を書き足してみる
●新NISAスタート後も中長期投資を心がけていこう

新NISAとiDeCo、どっちを優先する?60歳以前に資金が必要かどうかがカギ

2024/1/12 橋本 絵美

記事を読む

●何が違う?NISAとiDeCo
●NISAに勝るiDeCoのメリットは?
●ここは要注意!iDeCoのデメリットは?
●所得控除のお得さと手数料の高さを比べてみると…
●実はフレキシブルに対応できるって知ってた?
●iDeCoよりもNISAを利用した方がいい人は?
●NISAとiDeCoの併用も可能
●橋本家はどうしてる?
●まとめ

家族全員で新NISA!贈与をうまく使って運用する方法

2024/1/19 足立 武志

記事を読む

●想像以上の盛り上がりを見せている新NISA
●贈与を活用して家族全員で新NISA
●相続時精算課税制度を活用する方法も

投資初心者に絶対知ってほしい!新NISAの「不都合な真実」

2024/1/11 足立 武志

記事を読む

●愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ
●不都合な真実(1):20年間長期積立投資をしても資産が増えない可能性
●不都合な真実(2):株価指数が半値以下に下落
●不都合な真実(3):株式の死