米国株式は強気相場の途上も目先はスピード調整に直面か

 米国市場ではS&P500種指数が前週まで7週連続で上昇。19日にS&P500の年初来騰落率は+24.2%となり、ダウ工業株30種平均は3万7,557ドルと5営業日連続で史上最高値を更新しました。ナスダック100指数も連日で史上最高値を更新し年初来騰落率は+53.7%となり強気相場を確認しました。

 前週のFOMC(米連邦公開市場委員会)の結果と、FRB(米連邦準備制度理事会)のパウエル議長による記者会見がハト派寄りで市場は「一足早いクリスマスプレゼント」と受けとめました。「2024年の利下げ観測」で長期金利(10年国債利回り)は3.8%台に低下。

 ICI(米国投資信託協会)によると、安全性の高い投資信託MMF(マネー・マーケット・ファンド)の残高は13日時点で約5.88兆ドル(約840兆円)に積み上がっており、金利低下見通しと投資家のリスク許容度改善を受け株式に向かう待機資金は潤沢とみられます。

 ただ、急な株価復調で過熱感も高まっており利益確定の動きも見られます(20日)。図表1は、S&P500とRSI(Relative Strength Index:相対力指数)の推移を示したものです。RSIは株価水準が「買われ過ぎ」か「売られ過ぎ」を示唆する逆張り系テクニカル指標で「70%以上」は買われ過ぎ、「30%以下」は売られ過ぎと判断されます。

 S&P500が最近の底値を付けた10月27日にRSIは29.5%に低下し「売られ過ぎ」を示した一方、今週19日は84.1%と70%以上(買われ過ぎ)を大きく上回っていました。

 金融相場とソフトランディング(景気軟着陸)を先読みする株式の中期的堅調は続くとみられる中、年末年始にスピード調整を余儀なくされる場面は「押し目買い」の好機となりそうです。

<図表1>米国株は強気相場の途上でスピード調整のサインも

出所:Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2021年~2023年12月20日)