12月株主優待 人気ランキング
順位 | コード | 銘柄名 | 優待品例 | 優待発生金額※1 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3197 | すかいらーくHD | 飲食券 | 227,300 | |
2 | 1605 | INPEX | クオカード | 826,000 | |
3 | 2503 | キリンHD | 自社グループ商品など | 217,150 | |
4 | 4912 | ライオン | 自社製品 | 129,150 | |
5 | 2702 | 日本マクドナルドHD | 飲食券 | 589,000 | |
6 | 3003 | ヒューリック | 商品 | 416,250 | |
7 | 4927 | ポーラ・オルビスHD | 自社ポイント | 154,400 | |
8 | 7272 | ヤマハ発動機 | 自社ポイントなど | 372,000 | |
9 | 3064 | MonotaRO | 自社商品 | 147,300 | |
10 | 5301 | 東海カーボン | カタログギフト | 1,076,500 | |
※1優待発生金額 =11月9日終値の株価 × 優待獲得最低株数で計算した金額です。 |
最新の情報は、楽天証券の「株主優待検索」>>
このランキングは楽天証券で優待を保有されているお客さまの人数が2023年11月6日時点で多い順番です。 この記事は銘柄を推奨するものではありません。 売建可能数量や日歩は、楽天証券にログインいただくとご覧いただけます。 2023年11月9日時点の終値や数値を、楽天証券Webサイトから採取して記載しています。 配当利回りは、楽天証券HPの会員ログイン後の銘柄ページより採用しておりますが、市況により変動するため、必ずご自身でご確認くださいませ。 |
12月の株主優待銘柄は172銘柄!
2023年12月優待株は、権利付き最終日が12月27日(水)、権利付き最終日が12月28日(木)、権利確定日が12月29日(金)になります。
12月27日(水)までに12月優待株を取得して、翌28日(木)まで保有し続けると、優待の権利を取得できます。
12月30日が土曜日、31日大みそかが日曜日のため、株式市場は12月29日(金)が大納会(年内取引終了)となり、来年2024年1月4日(木)の大発会(市場開始)まで、年末年始のお休みが通常より長くなります。
12月の優待株は172銘柄※。3月、9月に続いて1年で3番目に優待株が多い月です。
※楽天証券 株主優待検索より
1位のすかいらーくHDや5位の日本マクドナルドHDなど多くの外食産業の飲食券優待のほか、3位のキリンHDなど酒類・飲料メーカー、4位のライオンや7位のポーラ・オルビスHDなど日用品・化粧品メーカーの自社商品・ポイント優待など、優待企業の業種も多岐にわたり、優待内容も多種多彩です。
今回、人気10位以内には入らなかったものの、投資家に人気の高い外食・小売り企業の食事券、買い物券優待株で目立つものには以下のような企業もあります。
- 「まいどおおきに食堂」「串屋物語」などのフジオフードグループ本社(12月・6月末に100株で優待商品3,000円相当。食事券も選択可能)
- 「ドン・キホーテ」運営のパン・パシフィック・インターナショナルHD(12月・6月末に100株以上で一律、同社グループ電子マネー「majica」2,000ポイント)
- 「築地銀だこ」のホットランド(12月・6月末に100株で1,500円分の食事券)
- 「焼肉きんぐ」の物語コーポレーション(12月・6月末に100株以上で一律、3,500円分の食事券)
- 洋菓子店・レストランの不二家(12月末に100株で3,000円分の優待券)
- ステーキハウスのブロンコビリー(12月・6月末に100株で2,000円分の食事券、200株以上だとお米も選択可能)
一般企業の豪華カタログ優待も狙い目
12月優待株には、2位の原油採掘企業のINPEXや8位の二輪車・船舶メーカーのヤマハ発動機のように2023年に入って株価が大きく上昇している一般企業もたくさんあります。
こういった一般企業の中にはクオカード優待のほか、6位の不動産会社ヒューリックや8位のヤマハ発動機、10位の黒鉛電極やタイヤ向けカーボンメーカーの東海カーボンのように豪華なカタログギフト優待が多いのも12月優待の傾向です。
そのため、業績や株価が好調な一般企業の中から、豪華カタログギフト系優待のある銘柄を見つけ出して長期保有するのも一つの考え方でしょう。
優待株に投資するときは優待内容だけで選ぶのではなく、数年以上の値動きを記録した週足・月足チャートなど長期チャートを見て、株価が上昇を続けている銘柄に絞って投資するのが成功の秘訣(ひけつ)といえます。
1位:すかいらーくHD(3197)
権利付き最終月:12月、6月[貸借銘柄] 株価:2,273円(2023年11月9日終値) 配当利回り:ー% 優待発生株数:100株以上 優待内容:100株以上で2,000円分、300株以上で5,000円分、500株以上で8,000円分、1,000株以上で1万7,000円分の飲食代割引カード その他条件:― 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
12月優待株の人気ランキング1位は、ファミレスチェーン国内最大手のすかいらーくホールディングス。
12月・6月末に100株保有で2,000円分の優待カードが贈呈され、同社運営の「ガスト」「バーミヤン」「しゃぶ葉」「ジョナサン」「夢庵」「から好し」「むさしの森珈琲」など多数のレストランツの飲食代(税込)から500円単位で割引利用できます。
同社はコロナ禍の影響で2022年12月期も巨額赤字を計上し、郊外店舗を大量閉店するなど経営不振に陥っていました。
しかし、コロナ明けの今期2023年12月期は値上げ効果や原料の大量購入で主力の「ガスト」を中心に業績が劇的に回復。
今期2023年12月期は1株当たり6円の復配予定で、2023年9月の既存店売上高が前年同月比19.5%増となったこともあって、2023年11月に入って株価は上場以来の最高値を何度も更新しています。
コロナ禍で業績不振の極みにあったときも同社を信じ、優待品をもらいながら同社の株式を長期保有し続けた投資家の皆さんは「すかいらーくさん、ありがとう」と思いながら、喜びをかみしめているに違いありません。
これぞ優待株投資の理想形といえるでしょう。
2位:INPEX(1605)
権利付き最終月:12月[貸借銘柄] 株価:2,065円(2023年11月9日終値) 配当利回り:3.06% 優待発生株数:400株以上 優待内容:400株以上で1,000円分、800株以上で2,000円分のオリジナル・クオカード その他条件:1年以上継続保有(株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載)した株主にのみ贈呈。2年以上3年未満(連続5回以上7回未満記載)の場合、400株以上800株未満は2,000円分、800株以上は3,000円分。3年以上(連続7回以上記載)の場合、400株以上800株未満は3,000円分、800株以上は5,000円分 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
第2位は世界中に原油・天然ガスの権益を持つ資源会社のINPEX。
400株(投資金額約82万6,000円)以上を1年以上継続して保有するとクオカード1,000円分が贈呈されます。
2年以上保有すると2,000円分、3年以上だと3,000円分に増額されます。
優待取得のハードルが非常に高いため、優待目的というより、高額な株主配当金や株価の値上がり目的で保有すべき株といえるでしょう。
原油・ガス開発の国内最大手である同社は、ロシア・ウクライナ戦争による原油高の恩恵を受けて業績は絶好調。
2023年12月期は原油価格が前期に比べて下落したため減収減益予想ですが、潤沢な自己資本を原資に、前期比12円増配の1株74円の株主配当を予定しており、予想配当利回りは3.4%を超えています。
2023年10月に始まったイスラエルとパレスチナのイスラム武装組織ハマスの軍事衝突で原油価格が再上昇に転じていることもあり、株価も14年ぶりの高値を更新するなど絶好調です。
INPEXは地政学的リスクやインフレ圧力が高まると逆に資源価格高騰で株価も上昇しやすくなるため、リスクヘッジ目的で保有したいディフェンシブ株の側面がある点も魅力です。
3位:キリンHD(2503)
権利付き最終月:12月[貸借銘柄] 株価:2,171.5円(2023年11月9日終値) 配当利回り:3.16% 優待発生株数:100株以上 優待内容:100株以上で1,000円相当、1,000株以上で3,000円相当の自社グループ会社商品など その他条件:100株以上1,000株未満の株主は酒類・清涼飲料詰め合せなど5点より1点選択、1,000株以上は同6点より1点選択。優待品に代えて寄付選択可 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
第3位はビールや飲料品メーカーのキリンホールディングス。
12月末に100株保有で1,000円相当の各種自社商品から選べます。
選択できる商品は、キリンビール詰め合わせセット(合計4本)、キリンビバレッジの清涼飲料詰め合わせセット(合計7本)、キリン「iMUSE免疫ケアサプリメント」1袋、同社のビアレストラン「キリンシティ」「キリンシティプラス」で利用できる食事券1,000円分などから1点です。
ビールメーカーでは、アサヒグループホールディングスも12月末に100株保有で1,000円相当の株主限定プレミアムビール(4本)、酒類詰め合わせ、清涼飲料水・食品詰め合わせなどから選べる優待制度を実施しています。
100株の投資金額はキリンHDが約21万7,150円、アサヒグループHDが約56万7,200円。
キリンHDのほうが少額資金で買えることが人気の差につながっているのでしょう。
同社は免疫力を強化するプラズマ乳酸菌のiMUSE事業が順調に成長し、2023年4月にはオーストラリアの健康食品会社を買収するなど、健康食品・サプリ事業が新たな収益源になりそうです。
株価も大きくは上昇していないものの、2023年に入ってからは1,900~2,200円台で横ばい推移しており、3%超の高配当と優待品をもらいながら長期保有するにはいい企業かもしれません。
4位:ライオン(4912)
権利付き最終月:12月[貸借銘柄] 株価:1,291.5円(2023年11月9日終値) 配当利回り:1.94% 優待発生株数:100株以上 優待内容:100株以上で自社製品(日用品) その他条件:― 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
第4位は洗剤など日用品メーカーのライオン。
12月末に100株以上保有で一律に、新製品を中心とした自社製品詰め合わせセットが贈呈されます。
2023年3月に発送された優待内容は、ハミガキ「クリニカPROオールインワン」、洗濯用洗剤「トップスーパーNANOX」、台所用洗剤「CHARMY Magica酵素+(プラス)」など計6点。
生活必需品が相次いで値上げされている今、自社商品優待は値上げされた分だけお得度も増すので、誰がもらってもうれしい優待です。
同社のような日用品メーカーは、原料となる化成品の値上がりを値上げ効果で補えずに減益が続いているケースが多く、ライオンの株価も2023年に入って低迷が続いています。
ただ、すでに2016年の株価水準である1,400円台まで値下がりしており、下げ過ぎと見なすことができるのも事実。
大幅減益の2023年12月期も前期比1円の増配を予定するなど、積極的な株主還元姿勢も魅力です。
うれしい日用品を優待としてもらいながら、気長に株価の反転上昇を待ちたい銘柄の一つでしょう。
5位:日本マクドナルドHD(2702)
権利付き最終月:12月、6月[貸借銘柄] 株価:5,890円(2023年11月9日終値) 配当利回り:0.66% 優待発生株数:100株以上 優待内容:100株以上で1冊、300株以上で3冊、500株以上で5冊の優待食事券 その他条件:1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
第5位は、ハンバーガーチェーン運営の日本マクドナルドホールディングス。
優待株の中でも屈指の人気を誇る優待品は、12月・6月末に100株保有で、バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ついた優待食事券1冊です。
引換券は1枚ずつ切り離して使うことも可能です。
日本マクドナルドHDの優待は他の外食系優待と違い、金額ではなく商品との引換券のため、バーガー類などの値上げが続く2023年は優待券自体の金銭的価値も向上しています。
同社はコロナ禍でも出前販売などで増収増益が続き、株価も順調に上昇。
100株を購入するのに60万円近くかかる高額優待株になっています。
そのため、昨年2022年よりも人気が落ちていますが、高額ながら安定した株価上昇にも期待でき、しかも優待株屈指の人気優待をもらえる点が大きな魅力です。
輸入食材の値上がりによる利益圧迫などを嫌って一時的に株価が5,000円台を割り込んだときなどを狙って仕込みたい銘柄といえるでしょう。